無在庫販売に付いて。 最近メルカリを見ていたら、何気無く見ていた人の出品商品のコメント欄に、某ECサイトのマーケットプライス等に無在庫販売されてます。
無在庫販売に付いて。 最近メルカリを見ていたら、何気無く見ていた人の出品商品のコメント欄に、某ECサイトのマーケットプライス等に無在庫販売されてます。 と申告の様なコメントされている人を見受けました。 無在庫販売は何故やるのでしょうか? せめて自分の手元に商品着て受け取ってから転売しろよ? と思いました。 この様な人はその様な事をしてトラブルにならないと分からないのでしょうか? また古物商の資格を持った人が転売するってあるのでしょうか?
ベストアンサー
>無在庫販売は何故やるのでしょうか? 在庫はリスクだからです。 必ず売れるとは限りません。売れなければそれはゴミとなり丸々損する訳です。 また、売れるまでの間それを保管するスペースも必要です。スペースを借りればお金もかかります。 これが在庫リスク。 >某ECサイトのマーケットプライス等に無在庫販売されてます。 無在庫販売じゃなくて同じ人ってパターンも最近は多いです。 メルカリはカタコトの中国人がかなり増えましたから。アマゾンでもメルカリでも出品してる業者は結構居ます。 また、無在庫販売ではなくただ画像を転載してるだけという可能性もあります。 >また古物商の資格を持った人が転売するってあるのでしょうか? 古物商は届け出と講習だけで取れるので取ってる人は多いかと。運転免許みたいなもんです。
質問者からのお礼コメント
有り難う御座いました。 参考になりました。
お礼日時:1/19 10:44