ID非公開さん
2022/1/19 0:06
3回答
私の旦那の実家に行くとものが多く食卓の上には何かの部品やゴムなどいつもごちゃごちゃ落ちています。
私の旦那の実家に行くとものが多く食卓の上には何かの部品やゴムなどいつもごちゃごちゃ落ちています。 私の実家もお客様から見えるところはきれいにしてるけどお風呂はカビてるし洗面台はとてもごちゃごちゃしています。私は年に1回は大掃除、断捨離しごちゃごちゃしないようにきをつけているのですが、私も歳を取ると家の中がごちゃごちゃしてくるのですか?家が経年劣化すると自然と汚れも当たり前になってきてどうでも良くなるというか気づけなくなってくるのですか?
ベストアンサー
人によりますよね。 年取ってても家が古くても家のものが少なくすっきり綺麗な人もいますし、物が多くてもいつもきっちり収納されてこまめに掃除して家電にほこりやちりが一切ないお宅の人もいます。 ちなみに上にあげた人の年齢は、68歳女性、65歳男性、85歳女性一人暮らしです。 その人の性格によると思います。
ID非公開さん
質問者2022/1/20 1:44
家電にほこりないのはすごいなあ。ストーブや扇風機って見落としがちで知らん間にほこりかぶってますよね。
質問者からのお礼コメント
ただ私の身内に綺麗にしている人がいなかっただけの話ですね。回答者様の言う通りだと思いました。
お礼日時:1/24 1:13