ガーデニング初心者です。ペチュニアの種まきについて教えてください。
ガーデニング初心者です。ペチュニアの種まきについて教えてください。 園芸店などに行くと、一鉢で2~3色の花が混ざって咲いているペチュニアの鉢植えを見て、あんな鉢植えが自分で育てられたらと思って見ていました。 あのようなペチュニアは、種をまくときに色の違う種を混ぜて蒔くのでしょうか? 一つのポットに数本の苗を育てても、生育には問題ないのでしょうか? 分かる方、教え頂けるととても有難いです。
ベストアンサー
2・3色のものは多粒蒔きでしょうね。 自分で蒔いて育てることもできますが 定植時は大きめの容器が良いです。 ペチュニアは蒸れやすいですから 根鉢を5mmほど高めにして植え付けたほうが良いです。
質問者からのお礼コメント
早速のコメントありがとうございました。 確かに梅雨と暑さが混ざった頃、いつも蒸らして瀕死にしてしまいます。 根鉢を高めにして植えると、蒸れに対して良いのですね。 よろしかったら、そうすると良い訳を教えて頂けたら、勉強になり、有り難いです。
お礼日時:1/19 16:23