今春、小売物販業(フランチャイズ加盟)を個人事業で起業予定しております。 そこで、下記のことが知りたくご回答いただけたら幸いです。
今春、小売物販業(フランチャイズ加盟)を個人事業で起業予定しております。 そこで、下記のことが知りたくご回答いただけたら幸いです。 1.自己資金で開業(金融機関からの借入金なし)した場合、その開業資金を貸付金として、月々一定額を自分への返済金として経費計上できるのでしょうか? 2.開業自体は春(3~4月)予定なのですが、今年(1月)から活動を開始しております。開業前の給与は計上できるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
開業前給与は、住居代、国民健康保険、国民年金、その他税金や生命保険などの支払い分を全てを含めて、30万円に設定しようと考えております。
起業・65閲覧
ベストアンサー
個人事業主の経営簿記を勉強してください、事業主が会社で事業初めに必要な資金は会社なら資本金ですが事業主からの金は元入れ金です、利益を個人が使う場合事業主貸に計上です、事業で資金が足りなくなって個人が貸した場合は事業主借で計上です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 わかりやすいご回答感謝致します。 少し調べてみただけでも納得致しました。
お礼日時:1/19 21:24