ID非公開さん
2022/1/19 20:00
3回答
家電量販店の店員さんがとても失礼でした。 洗濯機を買い替えたくてジョーシンへ行きました。 子供達が車で寝てしまったので夫に待機して貰って、私が先に店内に入り、後から合流するつもりでいました。
家電量販店の店員さんがとても失礼でした。 洗濯機を買い替えたくてジョーシンへ行きました。 子供達が車で寝てしまったので夫に待機して貰って、私が先に店内に入り、後から合流するつもりでいました。 店内の洗濯機コーナーには男性の店員さんがいましたが、私の様子をチラチラ見るだけで接客には来ませんでした。 私も一人で見てから必要であれば声をかけようと思っていたので最初は気にしていませんでした。 入店して30分か40分程経った頃に声をかけてくれたのですが、第一声が「こっちのは10万切っていて一番お安いですよ〜」でした。 私は金額云々より、容量や自動投入かどうか、ドラム式か縦型か一つ一つ観察していたつもりでしたが、この店員さんには低予算客だと思われていたんだなと思いました。 その後もいかにも私が冷やかしの客かのような接客で、購入しないんだろうなっと言う適当な接客をされて何だかガッカリしてしまい、店を出ようと思うと夫が昼寝から起きた子供達を連れてきました。 すると店員さんの態度が一変して「あぁ!そうですよね!お子さんもいて、お洗濯大変ですよね〜」とあからさまにテンションが上がりました。 私には適当にしかしなかった商品説明や、高額な30万弱するドラム式ばかり勧めてきました。 何だか呆れてしまって、夫と買うつもりで来ていたのですが、一旦保留にして店を出ました。 予算の無い客に見られていたのか、それとも冷やかし客にしか見えなかったのか、女だからどうせ分からないと舐められたのか。 とにかく不愉快で、購入するのは別の家電量販店にしようと思っています。 家電量販店ではだいたい放置されて買う気のないような接客しかしてもらったことが無くて、夫といる時の方が積極的に声をかけてくれるような気がします。 どうしてこんな接客ばかりされるのでしょうか。
ベストアンサー
その店員がダメなだけです。 売上が取れる店員からすると、洗濯機コーナーで足を止めてる女性は、言い方悪いですが鴨が葱背負ってる状態にしか見えません。 そして絶対に安い商品からは勧めませんし、そもそも第一声で金額からは絶対に入りません。普通の切り口は悪くても二層式かドラ洗かを確認したり、足を止めてる機種周りの話題から入ります。 理由は、基本、女性は購入決定権を持ってる場合が高いからです。掴みを失敗されて警戒されたらチャンス逃しかねないので、そりゃ丁寧に対応します。 例え今日買わなくとも、購入を検討している可能性が極めて高いので、買う買わない関係なく丁寧な対応をします。ちなみに男性でもやはり丁寧に対応します。白物コーナーにくる男性の後ろからはいつ女性が出てくるか分かりませんし、男性が買う場合は割とノリで買うので接客が楽というのもあります。まぁ、どっちにしろ来店頂いた方は大切な顧客候補ですから対応は丁寧にいたします。 そしてそういう丁寧な対応ができる店員は、高売上を維持できるのですぐに出世します。その逆で雑な対応する店員はいつまでも店頭接客をやってます。 家電量販店のフロア責任者は基本売上が良かった他人です。しかし、自分の売上がとれても、部下に売上を取らせられるかは、また別の能力です。その店はダメな店員と指導ができないフロア責任者の組み合わせだったのでしょう。 本社が幾ら現場に丁寧な接客を指示しても、笛吹けども踊らず、鐘叩けども響かず、こんな店舗が沢山あります。これが家電量販店の現実です。 腹もお立ちでしょうが、他店に行くことをお勧めいたします。
ID非公開さん
質問者2022/1/21 23:47
確かにそうですよね。 高額な買い物こそ女性側に決定権がある気がします。 おっしゃる通り、今回の店員さんが駄目だったのだと思います。 今までには丁寧に分かりやすい接客をしてくださった方も中にはいたので、ついどこも同じように言ってしまいました。 気持ちを改めて別の店で購入しようと思います。
質問者からのお礼コメント
駄目な店員さんだったと思って気持ちを切り替えました。 納得のいく回答でした! 本当にありがとうございます。 あと、うちの夫も店員さんとのノリで30万弱もするドラム式を買おうとしていました。困ったものです。
お礼日時:1/26 16:42