後期高齢者医療保険料、介護保険料についてのお尋ね
後期高齢者医療保険料、介護保険料についてのお尋ね 去年、株の利益が40万あったのですが、年金生活者なので確定申告で所得税、住民税を還付してもらいました。ところが後になって市役所より、後期高齢者保険料、介護保険料の決定通知がまいりまして、中身は還付金以上の金額でした。 そこでお尋ねします。今年は18万の株の利益がありますが、申告しなければ年金だけの所得で計算してくれるのでしょうか? 総合課税ではなく分離課税だとどうなるのでしょうか。税金に詳しくないものですから、お教えください
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/19 20:42
分離課税だと、申告不要です。 申告しなければ、年金だけで計算です。 確定申告して、源泉徴収された税金を取り戻そうとすると 健康保険の保険料が上がるので、損です。 賢いのは、配当金だけを所得税の総合課税で配当所得として 確定申告することです。
分かりました。今年は申告はよそうと思います。わずかな還付金をあてにして、損しました。恥ずかしいです。でもいい勉強になりました。ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
有難うございました。分離課税のほうが、余計なことを考えなくていいみたいですね。
お礼日時:1/21 20:33