• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 日本史
にゃんこの空

にゃんこの空さん

2022/1/19 20:54

11回答

東京大空襲と言えば

東京大空襲と言えば

日本史・19閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122556842270
クマ

クマさん

2022/1/19 21:28

B-29です。

あわせて知りたい

東京大空襲や、長崎と広島への原爆で、なぜアメリカは日本を攻めたのですか?

東京大空襲や、長崎と広島への原爆で、なぜアメリカは日本を攻めたのですか?

日本史

東京大空襲についてです。

最も火災の被害が酷く、死者数が多かった地域は何処ですか?

東京大空襲についてです。 最も火災の被害が酷く、死者数が多かった地域は何処ですか?

日本史

東京大空襲について詳しく教えてください。

二時間で10万人も犠牲になった理由、川が燃えたり建物に入っても
助からなかったという話や妊婦の腹から赤子が出ていたというのは本当ですか? 詳しい解説をお願いします。

東京大空襲について詳しく教えてください。 二時間で10万人も犠牲になった理由、川が燃えたり建物に入っても 助からなかったという話や妊婦の腹から赤子が出ていたというのは本当ですか? 詳しい解説をお願いします。

日本史

▲東京大空襲や広島原爆投下で日本を焼野原にした米兵の人たちって当時、アメリカでイケメン扱いされてたのですか? 悪い人扱いされてたのですか!?・・。
https://www.youtube.com/watch?v=RDDydWMM3Cc
https://www.youtube.com/watch?v=MymXCbkR1s4

▲東京大空襲や広島原爆投下で日本を焼野原にした米兵の人たちって当時、アメリカでイケメン扱いされてたのですか? 悪い人扱いされてたのですか!?・・。 https://www.youtube.com/watch?v=RDDydWMM3Cc https://www.youtube.com/watch?v=MymXCbkR1s4

世界史

壬申の乱の前に藤原鎌足は亡くなっていますが、存命していれば、大友皇子と大海人皇子のどちらを天智天皇の後継者として推したと思いますか?

壬申の乱の前に藤原鎌足は亡くなっていますが、存命していれば、大友皇子と大海人皇子のどちらを天智天皇の後継者として推したと思いますか?

日本史

タツノコプロの決断という太平洋戦争を題材にしたアニメを観たのですが、1話の真珠湾攻撃に向かう戦闘機に乗った日本兵が綺麗な島だなぁ~。爆撃するのがもったいないなぁというセリフがあったのですが。 それを見てて、緊張感のある瞬間だけど人間だから温暖なキレイな島を見たらそういう気持ちになった人もいるのかもなぁって思いました。 そこで、ハワイ島を見た日本兵の感想みたいなは後日談などで残ってますか?あっても恐らく殺伐とした緊張感のある感じのが大半なのかもしれませんが、上記のような気持ちになったお話があれば教えてください。

タツノコプロの決断という太平洋戦争を題材にしたアニメを観たのですが、1話の真珠湾攻撃に向かう戦闘機に乗った日本兵が綺麗な島だなぁ~。爆撃するのがもったいないなぁというセリフがあったのですが。 それを見てて、緊張感のある瞬間だけど人間だから温暖なキレイな島を見たらそういう気持ちになった人もいるのかもなぁって思いました。 そこで、ハワイ島を見た日本兵の感想みたいなは後日談などで残ってますか?あっても恐らく殺伐とした緊張感のある感じのが大半なのかもしれませんが、上記のような気持ちになったお話があれば教えてください。

アニメ

それにしても、源氏って頼朝の曽祖父義家の晩年から一気に弱体化しましたけど。 何でその後の河内源氏は義朝が院と接近するまで、復興できずグダグダに落ちぶれたのですかね? まあ~院の信頼を得られなかったのが大きいですが、それでも圧倒的に格下であった伊勢平氏に大差をつけられるなんて、義家も義親も為義も無能すぎですよ。 一説では為義の父親は義家だそうなんで、頼朝の曽祖父と書きました。

それにしても、源氏って頼朝の曽祖父義家の晩年から一気に弱体化しましたけど。 何でその後の河内源氏は義朝が院と接近するまで、復興できずグダグダに落ちぶれたのですかね? まあ~院の信頼を得られなかったのが大きいですが、それでも圧倒的に格下であった伊勢平氏に大差をつけられるなんて、義家も義親も為義も無能すぎですよ。 一説では為義の父親は義家だそうなんで、頼朝の曽祖父と書きました。

日本史

90年代生まれの不良(ヤンキー)の宣戦布告の仕方ってどんなだったんですか? 友達同士が敵対なら電話やメールでですか? それとも下っ端や知り合いなどから伝えるとか手紙持たせてとかですか?

90年代生まれの不良(ヤンキー)の宣戦布告の仕方ってどんなだったんですか? 友達同士が敵対なら電話やメールでですか? それとも下っ端や知り合いなどから伝えるとか手紙持たせてとかですか?

友人関係の悩み

東京大空襲直後の人々の生活について教えてください。 なんでもいいです。

東京大空襲直後の人々の生活について教えてください。 なんでもいいです。

日本史

周囲を北条に囲まれた安房里見氏は風前の灯火ですか?

周囲を北条に囲まれた安房里見氏は風前の灯火ですか?

日本史

第二次世界大戦と太平洋戦争ってセットですか? 第二次世界大戦と太平洋戦争のきっかけがそれぞれあってややこしいです

第二次世界大戦と太平洋戦争ってセットですか? 第二次世界大戦と太平洋戦争のきっかけがそれぞれあってややこしいです

日本史

南京大虐殺の象徴的ともいえる 100人斬り競争について 既に裁判判決が下り犯行は確定してますが 仮に100人斬りが無かったとしたら、 誰かが嘘をついていた事となります ① カメラマン、記者 ② 新聞社 ③ 処刑された犯人 ①は写真に収め、記事を執筆しています ②は新聞を発行しています ③は自分の武勲として吹聴しています 誰を疑うべきですか?

南京大虐殺の象徴的ともいえる 100人斬り競争について 既に裁判判決が下り犯行は確定してますが 仮に100人斬りが無かったとしたら、 誰かが嘘をついていた事となります ① カメラマン、記者 ② 新聞社 ③ 処刑された犯人 ①は写真に収め、記事を執筆しています ②は新聞を発行しています ③は自分の武勲として吹聴しています 誰を疑うべきですか?

政治、社会問題

坂本龍馬が今の日本を見たらどう思うと思いますか?

坂本龍馬が今の日本を見たらどう思うと思いますか?

日本史

645年から650年までの最初の日本の時代は何でしたか? (アルファベットの1つの日本語の単語

645年から650年までの最初の日本の時代は何でしたか? (アルファベットの1つの日本語の単語

日本史

百済と日本の同盟軍は、663年に唐と他の国の同盟軍に敗北しましたか?その国は何でしたか? (一言)

百済と日本の同盟軍は、663年に唐と他の国の同盟軍に敗北しましたか?その国は何でしたか? (一言)

日本史

鎌倉殿の13人で八重さんのところ(義時の家でもありますが) 孤児が増えるているのはなぜなんですか? 鎌倉では戦はしていないですよね? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

鎌倉殿の13人で八重さんのところ(義時の家でもありますが) 孤児が増えるているのはなぜなんですか? 鎌倉では戦はしていないですよね? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

日本史

織田信長という名前が格好良いのは人がすごいから錯覚してるだけでしょうか。

織田信長という名前が格好良いのは人がすごいから錯覚してるだけでしょうか。

日本史

静御前の最後はどの様な死に方をしたか、文献には残っていないのですか。

静御前の最後はどの様な死に方をしたか、文献には残っていないのですか。

日本史

源頼朝は馬から落馬して死んだと聞きましたが、落馬も 陰謀で落馬させたのではありませんか。

源頼朝は馬から落馬して死んだと聞きましたが、落馬も 陰謀で落馬させたのではありませんか。

日本史

源頼朝 とその子供が死に、北条に変わった時点で 鎌倉時代から、北条時代等の名前に変わらないのですか。

源頼朝 とその子供が死に、北条に変わった時点で 鎌倉時代から、北条時代等の名前に変わらないのですか。

日本史

日本の総理大臣で特にカリスマ性が高かった人は誰でしょうか? できれば何人でも構わないので教えてほしいです。

日本の総理大臣で特にカリスマ性が高かった人は誰でしょうか? できれば何人でも構わないので教えてほしいです。

政治、社会問題

“来”と“加”の間の文字は何て読むのか教えて下さい。 現在、日露戦争で戦死した曽祖父の兄の墓に刻まれた文字を読み取っています。 内容を要約すると「第三師団に入隊後、明治37年3月15日宇品を出港。同月20日鎮南浦に上陸した後、○加、鴨緑江、沙河、奉天等を転戦」とあります。おそらく “○加” で一つの地名だと思われますが、旧字体、異字体、手書き入力で調べてもそれらしき文字が分かりません。 どなたかご教授下さい。

“来”と“加”の間の文字は何て読むのか教えて下さい。 現在、日露戦争で戦死した曽祖父の兄の墓に刻まれた文字を読み取っています。 内容を要約すると「第三師団に入隊後、明治37年3月15日宇品を出港。同月20日鎮南浦に上陸した後、○加、鴨緑江、沙河、奉天等を転戦」とあります。おそらく “○加” で一つの地名だと思われますが、旧字体、異字体、手書き入力で調べてもそれらしき文字が分かりません。 どなたかご教授下さい。

日本語

伊勢宗瑞、北条氏綱、北条氏康の様に頭の切れる様な人になるには、どうすれば良いですか。

伊勢宗瑞、北条氏綱、北条氏康の様に頭の切れる様な人になるには、どうすれば良いですか。

日本史

沖縄の民謡『十九の春』は、どうして19歳がテーマになっているのですか?

沖縄の民謡『十九の春』は、どうして19歳がテーマになっているのですか?

邦楽

久坂玄瑞や吉田稔麿が大正まで生きていれば、この 2人は山県有朋や伊藤博文レベルの大物になっていたと 思いますか?

久坂玄瑞や吉田稔麿が大正まで生きていれば、この 2人は山県有朋や伊藤博文レベルの大物になっていたと 思いますか?

日本史

関連するタグ

東京大空襲
初代内閣総理大臣となった伊藤博文が「久坂玄瑞が 生きていれば俺なんぞは大きな顔をしてられない」 と後年語っていたと言われています。 あの超大物の伊藤博文がそこまで評価する久坂玄瑞 ってそんなにすごい人物だったのですか?

初代内閣総理大臣となった伊藤博文が「久坂玄瑞が 生きていれば俺なんぞは大きな顔をしてられない」 と後年語っていたと言われています。 あの超大物の伊藤博文がそこまで評価する久坂玄瑞 ってそんなにすごい人物だったのですか?

日本史

源義経が平治の乱の時にいれば、源氏は平家に 勝てましたか?

源義経が平治の乱の時にいれば、源氏は平家に 勝てましたか?

日本史

至急!! 岩倉使節団の岩倉具視に似てる、かみなりなんとかっていう芸人の名前を知りませんか?

至急!! 岩倉使節団の岩倉具視に似てる、かみなりなんとかっていう芸人の名前を知りませんか?

日本史

昔の日本男子の心意気について記された本が知りたいのですが… 例えば北影雄幸さんの「武士道 十冊の名著」や「三島由紀夫の切腹」などの本を知りましたが、著書のタイトルを見ていると右寄りなのかなぁと思います。右翼でも左翼でもない中立の立場で書かれている本が知りたいのですが、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

昔の日本男子の心意気について記された本が知りたいのですが… 例えば北影雄幸さんの「武士道 十冊の名著」や「三島由紀夫の切腹」などの本を知りましたが、著書のタイトルを見ていると右寄りなのかなぁと思います。右翼でも左翼でもない中立の立場で書かれている本が知りたいのですが、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

日本史

織田信長の息子 織田信雄とか 源頼朝の息子 頼家、実朝など 父親が死ぬと一気に権力が衰えて従う者がいなくなり、実権をうばわれていくのはなぜですか? 財力がいきなりなくなるとは思えないし、いきなり領土をけずられるとかもないきかするんてすが。

織田信長の息子 織田信雄とか 源頼朝の息子 頼家、実朝など 父親が死ぬと一気に権力が衰えて従う者がいなくなり、実権をうばわれていくのはなぜですか? 財力がいきなりなくなるとは思えないし、いきなり領土をけずられるとかもないきかするんてすが。

日本史

湯浅 常山著 『常山紀談 上巻』この書籍はおすすめでしょうか?

湯浅 常山著 『常山紀談 上巻』この書籍はおすすめでしょうか?

文学、古典

NHK「麒麟がくる」で摂津晴門と 旧国名の摂津とは関係があるのですか。

NHK「麒麟がくる」で摂津晴門と 旧国名の摂津とは関係があるのですか。

ドラマ

世論工作員が、都合が悪いと連発する「捨て質」で多いのは? 安土桃山時代・戦国時代・第二次世界大戦など・・・他には?

世論工作員が、都合が悪いと連発する「捨て質」で多いのは? 安土桃山時代・戦国時代・第二次世界大戦など・・・他には?

ミリタリー

日本の首都は東京と京都(平安京)のどちらなんですか? 明治天皇が出張で江戸(東京)に移動して東京が発展して今に至るんですよね 天皇家や皇居(江戸城)が今の形に明治天皇からなったんですよね

日本の首都は東京と京都(平安京)のどちらなんですか? 明治天皇が出張で江戸(東京)に移動して東京が発展して今に至るんですよね 天皇家や皇居(江戸城)が今の形に明治天皇からなったんですよね

日本史

アジア日本は、完成された帆船時代が一つもありません。ですから金剛や大和など鋼製艦にばかり拘るしかないのです。 西洋帆船より美しい鋼製艦は存在しません。 なぜなら、鋼製艦は艦橋構造物が真ん中に配置されていますから。アジア日中韓の昔の船みたいに真ん中に重量物を配置する構造です。効率化としては至極当然なのですが、船としては美しくないのです。 ボトルシップが好い例です。 西洋帆船以外の船を入れても似合いません。 ましてやタイタニックや大和など鋼製艦などもってのほかです。 大和など鋼製艦をボトルシップに仕立てる日本人をどう思いますか?

アジア日本は、完成された帆船時代が一つもありません。ですから金剛や大和など鋼製艦にばかり拘るしかないのです。 西洋帆船より美しい鋼製艦は存在しません。 なぜなら、鋼製艦は艦橋構造物が真ん中に配置されていますから。アジア日中韓の昔の船みたいに真ん中に重量物を配置する構造です。効率化としては至極当然なのですが、船としては美しくないのです。 ボトルシップが好い例です。 西洋帆船以外の船を入れても似合いません。 ましてやタイタニックや大和など鋼製艦などもってのほかです。 大和など鋼製艦をボトルシップに仕立てる日本人をどう思いますか?

ミリタリー

何故愛知県出身の人は総じて”強い”人が多いのでしょうか。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など徳川御三家も名古屋出身、最近でいえば総合格闘家の朝倉兄弟も愛知出身です。 日本列島の中心に位置するからという理由以外でお願いします。

何故愛知県出身の人は総じて”強い”人が多いのでしょうか。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など徳川御三家も名古屋出身、最近でいえば総合格闘家の朝倉兄弟も愛知出身です。 日本列島の中心に位置するからという理由以外でお願いします。

日本史

歴代首相の中で 今の日本に復活してほしい首相は誰ですか?

歴代首相の中で 今の日本に復活してほしい首相は誰ですか?

政治、社会問題

江戸時代の身分における差別について疑問を唱えた武士がいたら,名前を教えてください。(かわた・非人に対する)

江戸時代の身分における差別について疑問を唱えた武士がいたら,名前を教えてください。(かわた・非人に対する)

日本史

今川義元は氏真に正負どちらの遺産を多く遺したでしょうか?

今川義元は氏真に正負どちらの遺産を多く遺したでしょうか?

日本史

日本史で気になったので質問します。長文です 室町時代から戦国時代の終わりまでずっと仲が悪く、ずっと争ってた2つの国人領主の家がありました。(領土は共に1万石以上〜6万石以下) 以下、A家とB家と仮定します。 戦国時代の終わり頃、その両家の領土を含めた「一国」を治める大名家が現れ、この相争っていた両国人領主家であるA家とB家は共に、この新興の大名家に臣従し、共に江戸時代の末期までこの大名家の藩(およそ40万石)の家老として存続しました。 A家もB家もその藩内でおよそ1万石程度の知行地をいただき、治めていました。そしてA家の姫とB家の嫡男との婚姻が決まりました。 A家には、分家にして家老だったC家がありました。このC家の苗字を田中と仮定します。 ここからが質問の本題なのですが、輿入れする姫には付き人が同行しますよね?この同行する付き人(家臣も同行?や侍女)が、主家が縁組みするからとはいえ、元々長い間敵対してたB家の家臣になる事や、姫と血縁が近い親戚だからといってA家の家老クラスの家から付き人になる事などはあり得たのでしょうか? というのも、B家の江戸後期の分限帳や城下絵図を見てると譜代の上級家臣(B家の一門が発祥とされる家など)の名前はたくさん見つかるのに、C家と同じ(田中)姓は一家しか見つからず、上級家臣なのに分家がありません。 大藩の陪臣とはいえ、大藩の家老家の上級家臣になれるような家はそれなりの由緒があるはずだと思い、同じ苗字の武士を探したらC家と同じ苗字の家が見つかり、なおかつその出自はA家から室町時代の始めに分家して代々A家の家老を務めたらしい情報が見つかりました。A家もB家も平安時代からの由緒があります。 駄文で大変申し訳ありませんが、似た事例(江戸初期の秋田家の事例など)があったり、ご先祖が武家だったりした方の意見などなど、いろいろ教えていただけると幸いです。

日本史で気になったので質問します。長文です 室町時代から戦国時代の終わりまでずっと仲が悪く、ずっと争ってた2つの国人領主の家がありました。(領土は共に1万石以上〜6万石以下) 以下、A家とB家と仮定します。 戦国時代の終わり頃、その両家の領土を含めた「一国」を治める大名家が現れ、この相争っていた両国人領主家であるA家とB家は共に、この新興の大名家に臣従し、共に江戸時代の末期までこの大名家の藩(およそ40万石)の家老として存続しました。 A家もB家もその藩内でおよそ1万石程度の知行地をいただき、治めていました。そしてA家の姫とB家の嫡男との婚姻が決まりました。 A家には、分家にして家老だったC家がありました。このC家の苗字を田中と仮定します。 ここからが質問の本題なのですが、輿入れする姫には付き人が同行しますよね?この同行する付き人(家臣も同行?や侍女)が、主家が縁組みするからとはいえ、元々長い間敵対してたB家の家臣になる事や、姫と血縁が近い親戚だからといってA家の家老クラスの家から付き人になる事などはあり得たのでしょうか? というのも、B家の江戸後期の分限帳や城下絵図を見てると譜代の上級家臣(B家の一門が発祥とされる家など)の名前はたくさん見つかるのに、C家と同じ(田中)姓は一家しか見つからず、上級家臣なのに分家がありません。 大藩の陪臣とはいえ、大藩の家老家の上級家臣になれるような家はそれなりの由緒があるはずだと思い、同じ苗字の武士を探したらC家と同じ苗字の家が見つかり、なおかつその出自はA家から室町時代の始めに分家して代々A家の家老を務めたらしい情報が見つかりました。A家もB家も平安時代からの由緒があります。 駄文で大変申し訳ありませんが、似た事例(江戸初期の秋田家の事例など)があったり、ご先祖が武家だったりした方の意見などなど、いろいろ教えていただけると幸いです。

日本史

グラバー園は原爆の被害にあわずに建物はそのままだったのですか?

グラバー園は原爆の被害にあわずに建物はそのままだったのですか?

日本史

接吻は日本古来の物でしょうか?他国伝来の物でしょうか?

接吻は日本古来の物でしょうか?他国伝来の物でしょうか?

日本史

戦国時代か 江戸時代は、 「愛」は 性愛とか 情欲とかの意味で、 あまり良い意味ではなかったそうですが、 幕末の 西郷隆盛の 座右の銘「敬天愛人」では、 良い意味になっています。 いつ頃、悪い意味から 良い意味に変わったのでしょう?

戦国時代か 江戸時代は、 「愛」は 性愛とか 情欲とかの意味で、 あまり良い意味ではなかったそうですが、 幕末の 西郷隆盛の 座右の銘「敬天愛人」では、 良い意味になっています。 いつ頃、悪い意味から 良い意味に変わったのでしょう?

日本語

時代劇とか、漫画とかで… 剣の達人が、「ヒラヒラと舞い落ちる葉っぱを真っ二つに斬る」…という修行シーンがありますが… これって、凄いことなんですか? . 動かない物を斬るよりも、風に吹かれて舞う葉っぱを斬ることのほうが、難しいのでしょうか?

時代劇とか、漫画とかで… 剣の達人が、「ヒラヒラと舞い落ちる葉っぱを真っ二つに斬る」…という修行シーンがありますが… これって、凄いことなんですか? . 動かない物を斬るよりも、風に吹かれて舞う葉っぱを斬ることのほうが、難しいのでしょうか?

格闘技、武術全般

昔、歴代の天皇で1番優れている、賢い、天才なのは〇〇天皇だというのをみたのですが、どの天皇でどんな理由だったかを忘れてしまいとても気になっています。たしか、足利尊氏を攻めた理由から後醍醐天皇だった気が するのですが、後醍醐天皇だとしたらどんな所が天才だったのかを教えて欲しいです。また1番天才だと思う天皇が違う天皇でしたらその天皇の名前と理由も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

昔、歴代の天皇で1番優れている、賢い、天才なのは〇〇天皇だというのをみたのですが、どの天皇でどんな理由だったかを忘れてしまいとても気になっています。たしか、足利尊氏を攻めた理由から後醍醐天皇だった気が するのですが、後醍醐天皇だとしたらどんな所が天才だったのかを教えて欲しいです。また1番天才だと思う天皇が違う天皇でしたらその天皇の名前と理由も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

日本史

もっと見る

カテゴリQ&Aランキング

日本史

1

日本刀って、1人斬ると刃こぼれして2人目は斬れなくなるって本当ですか?もし本当ならば、戦国時代や幕末に対人兵器として有効だったんですか?

2

鎌倉殿の13人の18話を見ていて気になったことです。源頼朝が壇ノ浦の戦いでの平家滅亡に涙しているシーンがありました。平家と源氏はライバルだと思っているので、そこでの涙の理由がわかりませんでした。私には悲しみの涙にも見えたのですがどういった意味だったのでしょうか。教えて下さると有難いです。

3

「鎌倉殿の13人」の視聴率がなかなか上がらないのはなぜですか。三谷さん脚本ということもあり「真田丸(2016)」同様高視聴率を記録するだろうと思ったのですが想像と違って。またこれから上がる可能性はありますか。

4

天皇は男系で継承するのに、どうして日本書紀など神話では天皇の祖先である天照大神が女神ということになっているのですか。天照大神が男神である方が、天皇は男系で継承することの説得力があると思います。神話の内容は天皇がいかようにもできたと思います。それなのに女神というのは、どういうことですか。

5

静御前って儚げなイメージがあったんですけど、大河(鎌倉殿の13人)の静御前見てたらなんかイメージと違くないですか?そう感じるのは私だけでしょうか。おでこが広くて気が強くて……あんまり美人にも見えません……里の方が自分的には好みですね

6

日本はルーズベルトの陰謀によって真珠湾攻撃をする様に追い込まれたと聞きました。ルーズベルトは具体的にどの様な策略を行ったのでしょうか?

7

なんで都道府県の名前は被ってないの?名前を決めたのはだれ?蝦夷地から北海道になった理由は?

8

三種の神器の内、草薙剣は失われたままですか?・源平海戦で失われた後、再度作られたりしたのでしょうか?それとも、今も失われたままですか?

9

大日本帝国の戦闘機の性能が悪く弱かったのは何故ですか?ゼロ戦も実際は戦闘機としてはポンコツ性能だったみたいですし、何故過大評価して持ち上げる人がいるのでしょうか?ご回答お願いします。

10

真珠湾攻撃について(正しい立場で客観的な回答をお願いします)「日本の真珠湾攻撃は宣戦布告の文書が一時間遅れたために、卑怯な攻撃だと強く非難されてきた」とありましたが、真実?事実でしょうか?

【新機能】アンケート投票のテストを実施中

アンケート投票

ダイエット成功の秘訣は食事制限or運動?成功した人、教えてください!

アンケート中
>
1736人投票中

あなたの一番のお気に入りの季節は?

アンケート中
>
2027人投票中

災害への備え、どの程度している?

アンケート中
>
1212人投票中

普段の食事、一食にかける値段はどれくらい?

アンケート中
>
2384人投票中

ニュースなどの情報、主にどうやって手に入れてる?

アンケート中
>
1306人投票中
もっと見る

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン