春から文系大学生になるものです。
春から文系大学生になるものです。 パソコンはMacBookAirを購入する予定です。MacBookAirにも無料のWordやPowerPointがあると記事で読んだのですが、それはずっと無料なのでしょうか?最初の数ヶ月だけ無料という物ですか? また、その無料ソフトで課題やレポートをするのに十分足りますか? 現役大学生の方やパソコンに詳しい方、回答お願い致します。
パソコン | Macintosh(Mac)・126閲覧
ベストアンサー
MacにはPages(ワープロソフト),Numbers(表計算ソフト),Keynote(プレゼンテーションソフト)という無料アプリがありますが,WordやExcel,PowerPointと互換性はありませんので,大学の課題やレポートに使うには適していません。 Microsoftは大学生や職員向けのoffice365 for educationを提供しており,大学から付与されたメールアドレスで登録すれば,在学中はWordなどのoffice系アプリを無償でインストールして使用できます。いずれ大学から登録方法やインストール方法などについて新入生向けに案内があると思います。現在大学生の子が2人いますが(別々の大学),2人ともMacBookAirでoffice365 for educationに登録し,Mac版のWordやExcel,PowerPointなどを使っています。2人とも文系ということもあり,大学ではWordなどのoffice系アプリしか使う機会がなく,今までMacを使っていて困ったことはありません。上の子のMac(Intel)には念のためparallels desktopをインストールしてWindowsも使えるようにしていましたが,全く使っておらず,SSDの容量を圧迫していたことから,結局削除しました。ただ,入学する大学・学部によっては,office系以外でMac版のないアプリを使うことがあり得ますので,大学に推奨環境を確認した方が良いと思います。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:1/20 18:01