初めまして! 私はほとんど右も左もわからないようなオーディオ初心者です。 今回タイムラグのないダイレクトモニタリングを目当てに、初めてオーディオインターフェースを購入しようと悩んでいます。
初めまして! 私はほとんど右も左もわからないようなオーディオ初心者です。 今回タイムラグのないダイレクトモニタリングを目当てに、初めてオーディオインターフェースを購入しようと悩んでいます。 しかし、現在の環境には既にプリメインアンプが鎮座しており、PCの音声はこちらから出力されています。 ですがここにオーディオインターフェースが入ってダイレクトモニタリングを使用しようとすると、プリメインアンプから直接音を出力してヘッドホンで聞くという事が叶わなくなってしまうと思います。 これではせっかくの気に入っている環境が使用できなくなってしまい、とても悲しいです。 ですのでオーディオインターフェースのループバック機能でも何でも使用するなりして、何とかアンプからの出力をオーディオインターフェースに送ってまとめて出力できないでしょうか? 結果的にはマイクからの音声をダイレクトモニタリングできて、プリメインアンプからの音声を一つのヘッドホンで聞くことができれば大丈夫です。 添付してあります画像は私が微力ながら考えた環境構築案です。字が汚くて申し訳ないですが、使用する機器や懸念点を書いてありますのでご参考になればと思います。 各種機器や仕組みもほとんど理解できておらず、大変稚拙な質問で申し訳ないのですが、どうかご助力のほどよろしくお願いいたします。
1人が共感しています
ベストアンサー
下のような接続で良いと思うのだけど。 [PC] ↓↑ [オーディオインタフェース]←[マイク] ↓↑ [プリメインアンプ] ↓ [スピーカー],[ヘッドホン]
3人がナイス!しています
お~~~!なるほど、なんだかとても難しく考えていたような気がします…… ループバックというものをいまいち理解していませんので、無限ループしないのかなという怖さはありますが、一度試させていただきます!
質問者からのお礼コメント
購入するケーブルを間違えてしまってすぐに環境を再現することは難しくなってしまいましたが、届いたオーディオインターフェースの仕様を自分で確かめてみるといける気がします! 購入の後押しとしてとても参考になりました。ありがとうございました!
お礼日時:1/23 15:11