普通学級(特に中学校以降)在籍の肢体不自由児(知的障害、発達障害併発無し)かつ和式のトイレと小便器しかない場合(洋式トイレは一つもない)に、その生徒専用のポータブルトイレ(家庭で用意)を空き教室などに
普通学級(特に中学校以降)在籍の肢体不自由児(知的障害、発達障害併発無し)かつ和式のトイレと小便器しかない場合(洋式トイレは一つもない)に、その生徒専用のポータブルトイレ(家庭で用意)を空き教室などに 置いてもいいことにしてほしいというのは、本人や親御さんのわがままですか?
ベストアンサー
わがままではないけど、ポータブルトイレは本人も希望しないと思います。 和式便器の上に置くだけで洋式便器のようになって座って用をたせる介護用品がありますので、それを設置するぐらいが学校も本人もちょうどいいのではないかと思います。 でも今の学校は洋式は一つはありますね。
2人がナイス!しています