ID非公開さん
2022/1/27 16:03
1回答
これ教えて欲しいです><
これ教えて欲しいです>< 0°cの氷18gを加熱してすべて100°cの水蒸気にするのに必要な熱量は何kJか。ただし、氷の融解熱を6.0kJ/mol、水の比熱は4.2J/(g・K)、水の蒸発熱を41kJ/mol、水の分子量を18とする。 解説みたんですけどよく分かりませんでした。。 なぜ「水の質量を18g/molなので水9.0gは0.50mol」になるのか、水の温度上昇で(50-0)Kはなんの数字なのか、というところがわかりません(>_<;)
化学・28閲覧
ベストアンサー
水の分子量は18なので、18gで1molです。 氷→水で6×1=6kJ、 (水)0度→100度で4.2×18×100=7560J=7.56kJ、 水→水蒸気で41×1=41kJなので、合計54.56kJという考え方です。 解説が何をしてるのかはわかりませんが、上の考え方ができてれば問題ないと思います。
質問者からのお礼コメント
化学は難しいですねー、、ありがとうございました!!
お礼日時:1/28 23:01