ID非公開さん
2022/1/20 19:20
1回答
朝起きれないことを治そうとしない友達
朝起きれないことを治そうとしない友達 についてアドバイスをお願いします。 私の友達は最近朝起きれない事が多く、ほぼ学校に来ません。話を聞く限り、起立性調節障害なのではないかと思っています。 起立性調節障害は、辛く大変なことなのは分かっています。ですが、治そうとする気がないように思えます。 起きれないんだけどどうすればいい?と聞かれたのでアドバイスをしても、それはな〜…とか、気が向いたらやってみるよーくらいでしか向き合ってくれません。 勉強などのアドバイスもその調子です。 入学してからもずっと、やりたくない事は後回し、結局期限に間に合わない、みたいなことが凄く多いです。 朝起きれないや朝体調が悪くて学校に行けない、というのは仕方の無いことだと思います。 起立性調節障害が甘えだとか、サボりだとは全く思いません。ただ、治す気がないのはどうかと思います。 その子には学校に来て欲しいし、治したいと思っているならちゃんと協力したいと思っているので、アドバイスを聞いてくれなかったりするのは普通に凹みます。 こういう人は何を言っても届かないのでしょうか 経験談などありましたらお願い致します。
1人が共感しています
ベストアンサー
その人の性格の問題もあると思いますが、朝起きれないだけではなく、ずっとだるかったり、頭痛腹痛、午後も悪いなどあるから学校行けないのは許してあげて欲しいと思います 何言っても届かないとは思いますが、悪化すればベットから動けなかったりするので勝手に治さないと!って考えると思いますよ
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます! 話を聞いた感じ、体調が悪いとかでは無く、ただ二度寝しちゃったり、めんどくさいからもう行かないみたいな事が多いみたいです…(苦笑) いつか自分で治さないとって思ってくれるようになるのを願って、いつも通り普通に接したいと思います!
お礼日時:1/27 8:56