モルモット4歳雄不正咬合について。 こんばんは、うちのモルモットさんが今日の朝からご飯を全く食べなくて専門病院に連れて行きました。(昨日までは食べてた)
モルモット4歳雄不正咬合について。 こんばんは、うちのモルモットさんが今日の朝からご飯を全く食べなくて専門病院に連れて行きました。(昨日までは食べてた) 結果、不正咬合ですがそんな酷くはないと。 手術をお願いしましたが2週間後まで予約がいっぱいで出来ないとの事。それまでは強制給仕する事になりました。 嫌々ながらも無理矢理食べさせています。 もう一件以前、専門病院ではありませんが乳腺腫瘍でお世話になった獣医さんに問い合わせたところ、お休みでしたので明日問い合わせする事に。 ぐったりしているため、手術に耐えれるのか。 2週間後迄待つ方が良いのか。 あまりにも元気がないため、このまま死んでしまいそうな気がします。 以前と比べて痩せてる気がします。 他の獣医さんを調べて問い合わせしましたがモルモットを診てくれる病院が見つからず。 お休みだったり。 何を質問して良いのか分からずすみません。 突然の事でちょっとパニクってます。 嫌がるモルモットさんに無理矢理食べさせて良いのかどうか。 専門病院にお願いして2週間待つかもう一件の病院を信じるか…←オッケー貰えたらですが。 後はこのまま看取るか… 極端な話になりますが… よろしくお願いします。
ベストアンサー
飼い主が納得し後悔しない事をできる範囲でしてあげるのが良いのではないでしょうか。 奥歯の手術の必要性があるのに強制給餌しながら2週間待つのは個人的に長いと思い、わたしは待ちません。 最初の病院でレントゲンを撮影してるならそれを引取りに行き画像データにし。 全身麻酔をしてからのオペなので過去の症例件数を確認し早急にオペしてくれる移動可能範囲内の病院を見つけだします。 検査やオペ、麻酔が切れて引き取り等所要時間約6時間 そう考えると自宅から車・新幹線で約6時間の移動範囲を可能範囲として検索かけて行くと思います。 4年もの月日を共に暮らした飼い主さんならば、何軒もの問い合わせ、長い移動もモルモットが元気になるなら苦にならないのではないでしょうか。
今日再診に行きました。 獣医に点滴に通うようにと。自宅で出来るとネットに書いてあったんですが、今の獣医はそれは出来ない。よそで診てもらってくれと胸糞悪い言葉が返ってきました。乳腺腫瘍の時に高額だったので違う獣医で手術を受けたのが気に食わなかったのか。乳腺腫瘍の獣医は歯のカットは出来るが血液検査は出来ない、結果内臓関係なら我慢して今の病院にお世話になるしかないと言われました。 他の獣医も探して問い合わせしましたがモルモットはことごとく断られました。 今日の点滴が効いているのか生牧草を少しずつ食べ始めました。 食べてるのを見て少しホッとしてます。
質問者からのお礼コメント
少しずつ食べ始めました! 点滴が効いたのか? とにかく点滴に暫く通い今の獣医にかけてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:1/21 18:05