ベストアンサー
私は①でやっています。 車内室内のほうが暖かいので、寒いところに出してもすぐには曇りません。 晴れた時間帯ならカメラが冷えて外気より冷たくなった時点で結露しますから、それまでにヒーターをつければ良いです。よほどの悪条件でなければ5分や10分はどうということはなくそれを過ぎると曇ります。経験を積めば気象条件をみて無くても大丈夫なときもわかります。 それでも最初につけておくのは天体写真では暗所での作業が面倒で、誤って何かに触れたりして機材を壊すの怖いからです。それに何台も同時進行させてると外で明かりを点けたくないのもあります。
ID非公開さん
質問者2022/1/21 13:03
ご回答ありがとうございます! ちなみにレンズヒーターを巻き付ける場所はレンズフード上でしょうか……? それともレンズの真ん中へんでしょうか?
質問者からのお礼コメント
遅くなりましたがとても助かりました!! ありがとうございます!
お礼日時:1/26 11:36