30歳を過ぎてエビアレルギーになったみたいなんですが将来命の危険になるぐらい悪化する可能性はありますでしょうか?
30歳を過ぎてエビアレルギーになったみたいなんですが将来命の危険になるぐらい悪化する可能性はありますでしょうか? 幼少からエビは好きな方でたまにスーパーで売っている活クルマエビを自分で捌いて食べていました。 食べた後喉に取り切れていないエビの殻が引っ掛かって一時間ぐらい取れない事が多かったのです。 次は殻を絶対取り残さないように注意したのにまた喉に殻が引っ掛かりました。 おかしいなと色々考えていること唇もジンジンしている事に気づき「エビアレルギーになってしまったのかも」という感じで気づきました、殻が引っ掛かっているのではなかったのです。病院で検査等はしていません。 唇から食道、胃までエビが通った所がすべて軽い痺れを感じる程度の症状です。 その他の食べ物ではアレルギーは出たことが無いです、気づいてないだけかもしれませんが。 今でもエビは好きなのでボイルしたものなら殆ど症状は出ないので食べています。
ベストアンサー
アレルギーの原因となるのは食物のタンパク質ですが,タンパク質は熱で変性するので生のエビは食べられないけれど加熱調理したエビなら大丈夫というケースは割合と多いです。 「殆ど症状は出ない」の程度にもよりますが,加熱エビでも徐々に症状が出てくるようになってきたら避ける方がよいでしょう。 将来的に重篤な症状が出るのがこわいというのならば今から控えておく方がよいでしょう。 アレルギーの血液検査はあきらかに症状が出る人でも陰性という結果になってしまうことも多く,参考程度にしかなりません。 結果が陰性でも症状を感じればアレルギーということになります。
1人がナイス!しています