バレーボール観戦する時の一眼レフの設定について押して欲しいですm(_ _)m ISO感度はどのくらいがいいのでしょうか?AUTOにしても大丈夫でしょうか?
バレーボール観戦する時の一眼レフの設定について押して欲しいですm(_ _)m ISO感度はどのくらいがいいのでしょうか?AUTOにしても大丈夫でしょうか? また動いてる選手を撮る際シャッタースピードはどのくらいに設定しとくべきですか? 初心者でカメラのことにはまだまだ疎いのに加え、バレーボール観戦で初めて写真を撮るのでアドバイスやコツがありましたら教えていただきたいです^_^;
ベストアンサー
TV中継が入るようなライティングなのか、一般の体育館の天井照明かでも全然違いますが・・・。 失敗覚悟で以下でお試しいただいても良いかと思います。 ・ISO Autoで上限無し ・S(シャッタースピード優先)モードで、1/500秒あたりに設定 ・撮ってみて結果で調整 1/500ですと「ピタっと止まる」のではなくスパイクの手がぶれる感じになると思います。 これで満足いったらそれで。 ISO上がりすぎてノイズでガビガビでイヤなら1/250あたりまで落とす、ただしよりブレます。 TV照明など入っていてISOに余裕あるなら1/1000秒くらいまで上げてみる。 その場で背面液晶ではOKに見えても、持ち帰ってPCの大きな画面でみたら「ありゃー」ってことはあると思うので、撮影データ見て次回の参考にして下さい。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございますm(*_ _)m他の方々のご意見もとり入れながら撮ってみようと思います!1番分かりやすかったのでこちらをベストアンサーとさせていただきました。たくさんのご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/22 2:32