郵便局、ATMで10,900円の振り込みするのに 最低硬貨の数、500円玉 1枚 100円玉 4枚 合計5枚 硬貨の手数料は110円 10,900+110円=11,010円
郵便局、ATMで10,900円の振り込みするのに 最低硬貨の数、500円玉 1枚 100円玉 4枚 合計5枚 硬貨の手数料は110円 10,900+110円=11,010円 それなら相手に11,000円振り込んだ方が10円損しなくていい計算になりますよね? これっておかしくないですか? 通常貯金の預入・払戻し、通常払込みや電信振替(ゆうちょ口座間の送金)等のサービスは、ゆうちょATM(現金自動預払機)でもご利用いただけます。 ... ①ゆうちょ銀行店舗内や郵便局内に設置しているATM. 硬貨枚数 料金 預入 1~25枚 110円 26~50枚 220円 51~100枚 330円 払戻し 1枚以上 110円
貯金・364閲覧
ベストアンサー
1月17日から新設された料金は7種類あり、これらを混同している人が(貴方を含め)多く見受けられます。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686.html >ゆうちょ銀行店舗内や・・・硬貨枚数 料金 預入 1~25枚 110円 これは「ATMでの預け入れ」にかかるATM硬貨預払料金です。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686_01.html#h4_02 質問のケースは「払込み(×振込)」なので、ATM硬貨預払料金はかかりません。 現金での払込みにかかるのは、ATM硬貨預払料金ではなく、各種払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算です。 たとえ硬貨が含まれていなくても、かかります。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686_01.html#h4_01
振り込みは硬貨の対象にはならない。 現金を使うと手数料が掛かるということですか。 なら、振込用紙の裏面にその対象の銀行が書かれていれば、振込用紙を持っていようが口座から落とすよう画面で口座に振込の入力をすれば手数料が掛からないということになりますか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。現金と硬貨が癌だということは分かりました。
お礼日時:1/21 23:18