軽自動車の初回車検を受けに行ったのですが、88000円でした。 高額だったので、びっくりしました。 値段はこんなものなのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。
軽自動車の初回車検を受けに行ったのですが、88000円でした。 高額だったので、びっくりしました。 値段はこんなものなのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。
車検の詳細です。 車検検査費用が約13000 サービスセットが約15000 内容がブレーキオイル、ブレーキクリーニング、ラジエーターキャップ交換フロントのワイパーゴム交換、光軸調整、ウォッシャー液補充、タイヤローテーション、キーレス電池交換 エアクリーナー交換で技術料、部品代込みで2800 エアコンフィルター交換、技術料、部品代込みで4000 産廃処分費1000 バッテリー交換、技術料、部品代、処分費込みで14800 諸費用が自賠19730、重量税5000、印紙代1500 整備合計が税込62398 諸経費合計が26230です。
ベストアンサー
何処の車検屋さんに出してもかかる法定諸費用 *自賠責保険24ヶ月 19.730円 *重量税 a.エコカー対象5,000円 b.エコカー対象外6,600円 c.13年経過8,200円 d.18年経過8,800円 *印紙代 ・認証工場1,400円 ☆あなたの車の初年度がb.の場合 *27.730円が法定諸費用です。 *その他交換部品があれば部品代 ▲請求明細の交換部品代と法定諸費用を足して、88.000円から引いた額が車検屋さんの儲けです。(整備代や部品交換工賃は儲け) ◎車検屋さんの儲けが10.000円〜15.000円位なら許容範囲でしょう。 ◎ユーザー車検すれば30.000円位で済みます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 ある程度は自分でメンテナンスする様にします。 さすがに整備士の範囲のメンテナンスは出来ないですが。
お礼日時:1/22 22:40