ID非公開さん
2022/1/21 19:50
10回答
セイコーとシチズンの腕時計はどっちが格上ですか?
セイコーとシチズンの腕時計はどっちが格上ですか?
メンズ腕時計、アクセサリー・644閲覧
ベストアンサー
ブランド力という点ではSEIKOです。 これに異議を唱える人は居ないでしょう。 しかし品質となると、個別に見てゆく必要があります。 例えばクォーツ時計。 CITIZENが1975年に年差3秒のクォーツを発売(450万円/限定3,000個)してから、SEIKOは同じ土俵でCITIZENと争うことをやめたきらいがあります。 1988年のグランドセイコーが年差±10秒の精度だったことを考えると、性能で不利だと考えたSEIKOは、その後高級路線を磐石にしました。 CITIZENは、日本で電子時計(電池駆動の腕時計)を初めて作った(1966年)メーカーですから、クォーツ時計を進化させるスピードはSEIKOの比ではなかったようです。 しかしこれも、SEIKOがクォーツ技術の特許を公開したことが、CITIZENにとっては吉と出たのでしょう。 恩返し、とでも言いましょうか。 その後はCITIZENも、ソーラー時計、ソーラー電波時計、衛星電波時計、Bluetooth時計といった世界初の特許を公開しています。 https://www.webchronos.net/features/51582/ 例えばCITIZENがCASIOの腕時計業態参入に尽力し、現在でもムーブメントを提供しているなど、わたしたちが考える以上に日本の時計メーカーは、お互いに助け合って、共に今日の地位を築いて来た経緯があります。 話は逸れますが、わたしの故郷は四国です。 現在は橋も架かり、本州からのアクセスも便利になりましたが、かつては船か飛行機で渡る以外に四国への交通手段はありませんでした。 1970年代と言えばプロレスの全盛期でしたが、四国へ渡る関西汽船の大部屋で、巡業移動中のアブドーロザブッチャーやジャイアント馬場が仲良く花札をしていた、という話を聞いたことがあります。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
話逸れすぎですよ
お礼日時:1/28 5:06