ベストアンサー
μは透磁率 (1)a>0, d>0とする。 Ampereの法則から ∫[半径xの円周]B(x)・ds=μI なので、2πxB(x)=μI B(x)=μI/(2πx) (2) 正方形を貫く磁束Φについて、 d<=x<=a+dにおいて、 xからx+dxにおける磁束dΦは、 dΦ=B(x)・adxなので、 Φ=∫[d→a+d]B(x)adx =(μaI/(2π))log((a+d)/a) また、 Φ=MIなので、M=(μa/(2π))log((a+d)/a) となる。 (3) ファラデーの電磁誘導の法則から、正方形回路に発生する電位差は V=-dΦ/dt=-MdI/dt=MωI[0]sin(ωt) 正方形回路に生じる電流I'は、 I'=V/R=(MωI[0]/R)sin(ωt) ただし、M=(μa/(2π))log((a+d)/a)
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/22 1:15