自分は発達障害を持っているのではないかと言われました(嫌味とかではないと思います)自分でも調べてみたところ思い当たる節が多くて検査したいと思っています。ですが、親に迷惑や心配をかけたくないためこっそり行
自分は発達障害を持っているのではないかと言われました(嫌味とかではないと思います)自分でも調べてみたところ思い当たる節が多くて検査したいと思っています。ですが、親に迷惑や心配をかけたくないためこっそり行 こうと思ってします。未成年は親の同行がないと診察を受けれないとか、保険証が必要とかってありますか?あとこっそり受けれるのであればだいたいどのくらいの料金か、とか教えていただけるとありがたいです。
発達障害・63閲覧
ベストアンサー
病院に行くのに、同意書は必要ないと思います。アルバイトは必要ですが‥‥ 医療費は保険証がなければ10割とられてしまうので、高額になりますよ。保険証があれば3割負担で大丈夫です。 具体的には、初診料は保険適用で、だいたい2000円〜3000円位のところ、保険なしだと、たぶん1万位は掛かってしまうと思いますし、一回で診断されるわけではありません。 検査も含めて、数回の通院が必要になり、診断までに掛かった費用は、保険ありで1万円位(保険なしはざっと3万位かな)、そこに臨床心理士さんの分析結果が欲しい場合、別途文書料で3000円位(保険は適用されない)掛かります。 私はIQ70しかなく、計算間違えてる可能性もあり得ますので、悪しからずご了承下さいませ。
質問者からのお礼コメント
保険証無しだと結構かかってしまうんですね…。わざわざ計算していただいてありがとうございます!!
お礼日時:1/21 23:12