ぬしかんさんぬしかんさんさん2022/1/22 7:5522回答ADは職種で看護婦さんみたいにもう差別用語で使えないそうですがテレビ業界では修業の場所ですか?ADは職種で看護婦さんみたいにもう差別用語で使えないそうですがテレビ業界では修業の場所ですか? …続きを読むこの仕事教えて | 教養、ドキュメンタリー・76閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122558087420tok********tok********さん2022/1/22 16:39いや、その報道が出ましたけど、別の局とか制作会社では 「日テレさんはよっぽどADさんにひどい扱いしてるのね? こっちは、とっくにそんなことしたら人手が集まらないから 今やホワイト職場よ?」って感じでした。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122558087420tok********tok********さん2022/1/22 16:39いや、その報道が出ましたけど、別の局とか制作会社では 「日テレさんはよっぽどADさんにひどい扱いしてるのね? こっちは、とっくにそんなことしたら人手が集まらないから 今やホワイト職場よ?」って感じでした。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122558087420ID非公開・匿名希望ID非公開・匿名希望さん2022/1/22 8:42差別用語でも何でもありません 某テレビ局がYD(ヤング ディレクター)に呼称を変えただけです。年配のYDさんに対しては逆に失礼でしょうナイス!