その他の回答(6件)
>護憲派の方々は敵基地攻撃能力の保有は合憲だという趣旨の発言を過去に多々しています。 護憲派がそう言っているのではなく、改憲派である歴代自民党政権がずっとそう言い続けているのだと、指摘しているのです。 つまり、日本がこれまで敵基地攻撃能力を持たなかったのは、改憲派である歴代自民党政権の政策選択に過ぎず、憲法とは関係ない話です。 >という事は護憲派の方々は敵基地攻撃能力の保有に賛成という解釈でよろしいのでしょうか? そんなことは言ってません。 また、それは人によって異なると思います。 賛成する人もいるでしょうし、反対する人もいるでしょう。 憲法とは関係ない話ですから。 >合憲だけどダメ!! >こう主張するならダメな理由をお願いします。 合憲というのはやってもいい、という意味であって、やるべきだとか、やらなければならないとか、そういう意味じゃありませんよ。 やってもいいけどやらないなんて、世の中にはいくらでもある話じゃありませんか。 反対している人は、基本的に税金の使い方として効率が悪いからと考えているからでしょ。 そして、それが改憲派である歴代自民党政権の判断だったということですよ。
ID非公開さん
質問者2022/1/26 23:34