緊急です!この簿記の問題わかる方いませんか!
緊急です!この簿記の問題わかる方いませんか! 言葉の意味を調べながらやっていますが混乱してしまいます。どなたかお願い致します。
写真見づらいので補足致します。 1. 大阪商店は取引銀行と当座借越契約が結ばれており,現在の当座預金勘定残高は¥654,000 である.商品¥789,000 を仕入れ,代金は小切手を振出して支払った. 2. その後,売掛金¥543,000 を小切手で回収し,ただちに当座預金に預入れた. 3. 8 月 1 日に取得した神戸商事株式会社の株式 100 株(1 株¥56,700)のうち,50 株を 8 月 10 日に 1 株¥62,000 で売却して代金は現金で受け取った. 4. 社債額面総額¥5,000,000 を額面@¥100 につき@¥97.5 で買入れ,代金は端数利息 とともに小切手を振出して支払った.なお,社債の利率は年 8 %で,前 の利払日の翌日から購入日までの日数は 73 日であった. 5. 名古屋商店(貸した側)は,浜松商店(借りた側)に対し,所有している社債(額面総額¥5,000,000,帳簿価額¥4,880,000,時価¥4,950,000)を貸付けた.
簿記・67閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/22 18:07