職業の倫理観?について 最近、VTuberの職業差別(VTuberが清掃員を差別するという内容)の動画をたまたま目にしました。そこで、
職業の倫理観?について 最近、VTuberの職業差別(VTuberが清掃員を差別するという内容)の動画をたまたま目にしました。そこで、 勿論、VTuberが清掃員を馬鹿にしたりする行為は好ましいものではないし、世間的に叩かれても仕方の無い行為だと思いますが、 そのコメント欄で、VTuberという職業自体を馬鹿にしたようなことを書き込む方が、本当に想像以上にいて、 「VTuberは人を騙してお金を稼いでる」や「VTuberには豚のオタクがお金を貢いでる」等気持ちの良いものではありませんでした。 そこで、このような方たちに反論?している人達は極小数で更に、オタクは黙れのようなことさえも言われていました。 ここで質問なのですが、世間一般的に、本当にVTuberのような職はここまで認められないものなんですか?? 倫理的に考えてこれらこそ職業差別でいけないことだともおもうのですが、、 私の1意見としては、 清掃員もVTuberも需要があって成り立っていて、お金を貰っているわけで、一切このような事で叩かれる、差別をされる必要はないと思います。 拙い文章で すみません。私はまだ高校生なので、世間と考え方がずれているのですかね、、
皆さん、沢山の意見をありがとうございます。 もっとたくさんの意見も聞きたいので、baを選ぶのは後でにさせて頂きます。 やはり、何事にもこの場合どんな職業にも頭ごなしに否定してしまう層が ある一定はいるので その人たちを上手くいなしながら生きていく必要があると感じました、、
哲学、倫理・168閲覧
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
1番早く回答してくださったのでこの方にさせて頂きます。 皆さんありがとうございました。
お礼日時:1/23 19:11