ID非公開さん
2022/1/23 5:34
2回答
コンタクトレンズと目の病気 28歳女 眼鏡を新しくしようと思ったので眼科で視力検査をしたら乱視が強すぎて眼鏡はレンズが無いからコンタクトかなぁと言われました。
コンタクトレンズと目の病気 28歳女 眼鏡を新しくしようと思ったので眼科で視力検査をしたら乱視が強すぎて眼鏡はレンズが無いからコンタクトかなぁと言われました。 それと何か病気かも知れんからいっぺんコンタクト着けて目が見たいから都合が良い時に来てと言われました。 先端恐怖症で目を閉じてしまうのですが大丈夫でしょうか?またどのような病気なのでしょうか? 疑いのある病名を言っていたのですが、 結構お歳を召していてかなり訛りが強くちょっと何言ってるか聞き取れないのです。(育ちが今住んでる県と違うので訛りが酷いとわからない) もう親に診察室までついて来て貰う歳では無いのですが本当に聞き取れませんでした。 コンタクトレンズして確認する目の病気とは何でしょうか? どうしてもコンタクトは怖いので眼鏡は無理なのでしょうか? あと後触りなくさりげなく母を診察室に連れて行くにはどうしたら良いでしょうか? ーーー 病院を変えるのは考えては考えてません。 母曰くこの地域では凄く腕が良くまた他の病院だとダラダラ通わないといけないのにここだとスパッと治ると評判らしいのです。 私自身は病院運はかなり悪いので自分で探して違う場所に行くのはちょっとお金と勇気が必要です。
コンタクトレンズ、視力矯正 | 目の病気・164閲覧
ベストアンサー
病気の可能性もありますし、ただ「乱視が強いから眼鏡だとフラフラしてかけられないと思うよ」という話かもしれません。レンズがないと言われるくらいなら病的なものかもしれません。 一般的に「乱視が強すぎてコンタクトじゃないとダメ」な病気は「円錐角膜」です。この病気は近視と乱視がとても強く、ハードコンタクトでないとよく見えるようにならないのが特徴です。生まれつきの体質で、成人するころから角膜が歪んでいってしまう病気です。 この検査の診断をするには「角膜トポグラフィ」等の角膜の形を調べる機械が必要です。こういった機械がないとはじまりません。 治る治らないはありません。「合うコンタクトをつけて見え方を良くする」ことができる治療というか対策です。 乱視はコンタクトをつけただけで度が弱めでも見え方はわりと大丈夫だったりするので、まずソフトコンタクトを試してみてください。それでも見え方が悪かったりすればハードコンタクトを考えるようになると思います。 入れるのには苦戦するかもしれませんね。
ID非公開さん
質問者2022/1/23 9:17