国税局の確定申告書等作成コーナーにて、収入金額、所得金額が共にゼロ(無職)の場合、社会保険料控除、生命保険料控除等の控除を入力する意味はないのでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
国税局の確定申告書等作成コーナーにて、収入金額、所得金額が共にゼロ(無職)の場合、社会保険料控除、生命保険料控除等の控除を入力する意味はないのでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
確定申告をする事で、住民税申告をしなくても済みますし、国保なら保険料が安くなります。 所得がゼロなら住民税申告だけでも大丈夫ですよ。 住民税申告でも、生命保険控除や社会保険の控除は出来ますから。
早速のご教示、まことにありがとうございます。 確定申告を行わない場合、住民税申告を行わないといけないのでしょうか? また、申告しない場合、住民税の計算はどのように行われるのでしょうか? 何度も恐縮ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
質問者からのお礼コメント
色々と、有益な情報を頂きましたので、BAに選ばせていただきました。 皆様、貴重なお時間をどうもありがとうございました。
お礼日時:1/23 15:01