今年始めて青色申告をします。 やよいの青色申告オンラインを使用しており、 売上をどう入力よいか分からず質問です。 デザイン料の納品がコロナの影響でズレこんでしまい、
今年始めて青色申告をします。 やよいの青色申告オンラインを使用しており、 売上をどう入力よいか分からず質問です。 デザイン料の納品がコロナの影響でズレこんでしまい、 2021年11月予定から2020年2月頃になる予定です。 取引先からは、デザイン料の半額を11月末に先に振込んで していただき、残りは実際に納品が完了する 2月に振り込みが行われる予定です。 この場合どのように仕訳すればよいか良いでしょうか。 簿記も分からずの初心者の為何卒よろしくお願いします。
会計、経理、財務・24閲覧
ベストアンサー
デザイン料が先に振り込まれたときは、デザインのお仕事のサービスの提供が完了していないので、「前受金」で処理します。 かんたん取引入力の場合は、振替タブから、振替元:前受金、振替先は報酬を受け取った方法の科目を選択してください。 仕訳の入力の場合は、借方に報酬を受け取った方法の科目、貸方に前受金を選択してください。 以上でデザイン料が先に振り込まれたときの処理は終了です。 デザインの納品が完了したときは、掛売上として計上します。 今回の取引のパターンの場合は、仕訳の入力から、掛売上の計上が必要です。 借方1行目:前受金 ***円※1 /貸方1行目:売上 ***円※2 借方2行目:売掛金 ***円※3 ※1:先に受け取っているデザイン料の金額を入力します。 ※2:トータルのデザイン料の金額を入力します。 ※3:借方と貸方の差額=後日受け取るデザイン料の金額を入力します。 そして、デザイン料が振り込まれたときは、売掛金の回収取引として入力すれば、一連の処理が完了です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
早速の回答ありがとうございます。 簿記を知らなくても出来ると思っていましたけど、知らないと出来ないこともあるので、簿記も少しずつ勉強しないといけないと感じました。 これからかんたん取引に入力してみます。 ありがとうございました!
お礼日時:1/23 16:44