円x²+y²+2x+4y-4=0の接線で、傾きが2の接線の方程式と、その接点の座標を求めよ。
円x²+y²+2x+4y-4=0の接線で、傾きが2の接線の方程式と、その接点の座標を求めよ。 という問題の解き方で、求める接線の方程式を2x-y+b=0とおき、b=±3√5を求めるまでは理解できましたが、接線の方程式がy=2x±3√5 なども分かりました。 しかし、答えの「接点のx座標は②の重解であるから~」からの意味が分かりません。2直線との交点以外の、この判別式でのやり方を詳しく教えてください。 答えが2ページわたっており、 2ページ目の画像を載せています。 1ページ目は下記のようなものです。 解答例 求める接線の方程式を y=2x+k…①とおく ①を円の方程式代入して、 整理すると 5x²+2(2k++5)x+k²+4k-4=0‥② 計算などをして、接線の方程式はy=2x±3√5
ベストアンサー
2つの曲線または直線の共有点は 連立方程式の解 だから接点の座標も連立して得られる 2の解 ただそれだけの話
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。その理由が知りたかったので、腑に落ちました!!!助かりました。
お礼日時:1/23 22:12