川に1そうのボートがあり,大人4人と子供3人がボートを用いて対岸に渡ろうとしている。このボートには子供が3人乗ることはできるが,大人と子供が同時に乗ることや,大人が2人以上乗ることはできない。
川に1そうのボートがあり,大人4人と子供3人がボートを用いて対岸に渡ろうとしている。このボートには子供が3人乗ることはできるが,大人と子供が同時に乗ることや,大人が2人以上乗ることはできない。 この7人全員がなるべく少ない回数で対岸に渡るとき,ボートが川を渡った回数として妥当なものを選べ。ただし,ボートの渡った回数は片道を1回と数えるものとする。 ある道路のA,B,C,Dの各ゲートで交通量調査を行った。全体ではバスとトラックは同台数,自動二輪は3台,乗用車は13台が通過した。Aゲートではバスが4台,その他の車が13台通過した。Bゲートではトラックが6台,その他の車が1台通過した。Cゲートでは乗用車が2台,その他の車が5台通過した。Dゲートでは自動二輪が2台,その他の車が1台通過した。ただし,バスはDゲートを通っておらず,自動二輪は,A,Bゲートを通っていない。以上から確実にいえるのは次のうちどれか。 Aゲートでは,乗用車が10台通った。 Bゲートでは,バスは通っていない。 Cゲートでは,トラックは通っていない。 Dゲートでは,トラックが1台通った。 トラックはA,B,Cゲートを通った。 これわかる人教えてください。
高校数学・35閲覧