ID非公開さん
2022/1/23 22:42
2回答
積立NISAをするのに銀行を勧める回答者がいます。いつも同じ回答をコピペしているようですが、なぜその人は銀行を勧めると思いますか?ネット証券が今はメインではないのですか?
積立NISAをするのに銀行を勧める回答者がいます。いつも同じ回答をコピペしているようですが、なぜその人は銀行を勧めると思いますか?ネット証券が今はメインではないのですか?
資産運用、投資信託、NISA | 株と経済・83閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
今なんでもインターネットでできる便利な時代ですが、若い人たちみたいに誰でも自由自在に使いこなせない人もいるのです。 だから、ネットで理解できない、使いこなせないなら、使い慣れた店舗がある銀行で始めたら手間がないんじゃないですか?直接相談もできるし。という親切な提案ではないかと思ってます。 ちなみに、大光銀行は新潟県にある地銀です。
質問者からのお礼コメント
そして銀行窓口へ行ったら、手数料の高い商品を買わされカモられるのですね。 ご本人はその後、この質問を見てか大光銀行のコピペはしなくなりましたね。なぜ重箱の隅をつつくように無理してまでマイナーな銀行・商品を推すのでしょうか?銀行関係者だからでしょうね。きっと。 知恵袋を使ったステマは山ほどありますが、彼(彼女?)のやり方もある種ステマでしょう。ネットが使えないならそもそも知恵袋に投稿などできませんね
お礼日時:1/28 20:25