5回目の質問です。 ・お仕事(稼ぐこと)について。
5回目の質問です。 ・お仕事(稼ぐこと)について。 僕は高校3年生で今年の4月に電気工事士に就職する予定です。第二種の資格などはなく、働きながら取る形です。現在兄が電気工事士で2年ほど働いていて、16万円ほどもらっているそうなのですが、もっと欲しいと言っています。 僕はまだ働いていない身ですが、沢山お金が欲しいです。電気工事士に就職して16万円ほどもらったとしても、もっと欲しいと思ってしまいます。若いうちにカッコイイ車も乗りたいですし、親に美味しいものとか食べさせてあげたりもしたいです。かと言って、無理して貯金していい車を買いたいとは思いません。自分の実績にあった車を乗りたいと思っているからです。(たいしたお金持ちでもないのに良い車に乗ってるのはカッコ悪いと思っているからです) 電気工事士を一生続けていてもお金持ちにはなれないと思っています。そこでどうしたらいいのかと考えているのですが何も思いつきません。 僕には残念ながら特別な能力はなく、頭の回転が速いわけでもないし、アイディアが出るわけでもないし、IQが高いわけでもないし、頭が良いわけでもありません。普通の人って感じです。 電気工事士には、独立という手があるのですが、僕には多分できないと諦めてしまっています。 いろいろ調べたところ、わかりきっていない事ばかりですが、大金が必要だったり、考える力が必要だったり、集客の力が必要だったりと、僕には何もできないことばかりです。 沢山稼いで、お金持ちになるというのは諦めた方がいいのでしょうか。電気工事士を続けて一般的な給料をもらっていく。 それか、FXなどを勉強して投資を始める道に行った方が良いのでしょうか。 少し前にも話した通り、企業とか独立とかはやはり厳しいですよね?そう簡単にはいかないと思っています。 自分の長所を一つだけ上げるとするならば頭は良くないですが、何か目標に向かって勉強することは好きです。僕にはこれくらいしかないので、資格を取ると稼げるようなものとかありませんか? そう簡単に稼げるわけではないと知っているので、厳しく指摘してもらってもかまいません。 回答お待ちしてます!
将来の夢・83閲覧
ベストアンサー
これだけの文章力があれば「頭が良くない」という分類には入らないと思うよ。 二つの提案。 一つは就職しながら勉強して、独立を目指す。これだけ理論的に考え、文章にできるのですから、そう難しくはないと思いますよ。たくさん調べればね。 出資してもらうとか、クラファンとかあるからね。 もう一つの提案としては。 ゴールを動かすこと。 親には自分で美味しいものを食べてもらおう。車選びについて書かれているように、無駄遣いをしそうにないので大丈夫だとは思います。 暮らすのにはお金はそれほど要りません。 稼いだお金で、どれくらい幸せに暮らせるか、と どうしたらもう少し稼げるか。 これだけで十分です。 それとF Xは勉強しなくていいです。辞めましょう。
本当ですか、文章とか頭をつかう事が苦手だと思っていたので嬉しいです! 頑張って独立を目指してみたいと思いました。 他の方の意見も参考にして、合体させようと思います。ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
自分の中で独立はとても高い壁だと感じていましたが、少し気楽になりました。チャレンジしてみようと思います!ありがとうございました!
お礼日時:1/24 8:02