ID非公開さん
2022/1/24 17:59
1回答
株・投資信託の確定申告(住民税や配偶者控除について) 知識が浅いので詳しい方、お教えください。
株・投資信託の確定申告(住民税や配偶者控除について) 知識が浅いので詳しい方、お教えください。 妻(専業主婦、2021年の収入は100万ほど)が株、信託をしており今年度約500万程の利益がでました。※特定口座(源泉徴収あり)で行っています。 2020年は-1,000万の損で確定申告をして税金が返ってきました。 ①繰越欠損があるので、確定申告をしてもまだ-500万の状態で、2021年分も確定申告をすれば税金(所得税・住民税)は返ってきますか? ②単純に2021年の所得は投資500万、給料100万で600万となり扶養からは外れますか? ③妻の住民税なのですが、こちらは600万の収入があったとして計算され、6月あたりにその通知が来るのでしょうか? ④確定申告もせず何もしないのは脱税になりますか? よろしくお願いいたします。
税金 | 資産運用、投資信託、NISA・109閲覧・100