ID非公開さん
2022/1/24 20:09
1回答
思春期の学生です。女です。 私はここ何年か顔中ニキビだらけで悩んでいるのですが、妹の言うことが刺さりまくって辛いです……(萎)
思春期の学生です。女です。 私はここ何年か顔中ニキビだらけで悩んでいるのですが、妹の言うことが刺さりまくって辛いです……(萎) 寿司屋で中トロ食べたら「寿司の脂全部ねぇねの顔にいくんでしょ?w」、家の中でマスクを外しているときもよく「ねぇねの顔脂だらけ」的なことを言われ、祖父宅では祖父にも「あらっ!ニキビだ!」と言われ妹が便乗し、挙句の果てには妹の友達が自宅に遊びに来た時に、私の顔を妹のスマホで隠し撮りしてニキビを拡大し妹の友達に「ねぇねのニキビww」と見せつけていました。笑 ニキビがそう簡単に治るわけないので、大人になるのを待つしかないのですが(皮膚科に行っても弱い薬出されて終わりました、朝晩の安定剤との飲み合わせもあるとは思うのですがなかなか強い薬は出して貰えず……)、精神科行きの豆腐メンタルにはぐさぐさ刺さる刺さる笑笑 一応朝晩洗顔→保湿はしていますが一向に良くなりません!笑 もうこれってニキビ汚肌持ちの宿命なのでしょうかね!?ww ちなみに妹は現在小4(今年で5年生)です。私は今年から高校生になります。5歳差の姉妹です。 妹のクラスがタヒぬほど荒れているみたいなので、私で発散する分にはいいか~とは思いますが流石にキツいですww 割り切る方法って何かありますかね?
ベストアンサー
読んでて泣きそうになりました。 私もひどいニキビ肌で、当時ろくなスキンケアの仕方も知らず、何しても治らずでした。おじいちゃんたちの悪気ない「あら!ニキビできちゃって!」とかも苦しくてたまらないですよね。こっちは本気で気にしてるのに。 それにしてもよそ様の妹さんに申し訳ありませんが、酷くないですか…? まわりの大人か友人の影響なのでしょうか、小5なんてもう「人が傷つくこと言っちゃいけない」ぐらい理解できてないといけない歳かと思いますが…。 私は小2頃までものごとはっきり言いすぎる性格でしたが、姉に「友達にそんなこと言っちゃだめだよ…やさしくしなよ…」と指摘され気がつきました。 「友達にもそういうこと言ってる?容姿をからかうのはいじめにもなるんだよ。私は言われてつらい。家族でも悲しい」と言えませんか? 妹が反撃してさらに傷つけてきそうなら、無理せずともよいです。 保護者の方に真剣に相談したり、言葉で伝わらないなら手紙でも書けませんか? 真剣にとりあってくれないとか、言うのが怖いなら、せめて近くに話を聞いてくれる大人はいませんか? あなたの精神のためにも、溜め込まないでほしいです…。 思春期のスキンケアについては力になれませんが、できるならニキビについてHPに詳しく書かれているような皮膚科に変えてみるのも良いかもしれませんね。漢方などべつのお薬など提案してくれるかもしれません。
ID非公開さん
質問者2022/1/25 7:57
あたたかい回答ありがとうございます……!! 妹なのですが、学校ではおとなしいみたいで、そのしわ寄せが家に来ているような感じがします。学校の友達と通話している声が部屋から聞こえてくるときもあるのですが、家の数倍おとなしいので友達に何か言っているわけではなさそうなんですよね(学校の話を聞く限り妹は「カーストの真ん中くらい」だそうで)。 また言われたら、周りの友達に言わないようにきちんと注意しようと思います。 寿司屋のときも写真撮られたときも親が近くにいたので、あんまりあてにするつもりはないですが、何かあったら親に言ってみようと思います。 皮膚科については、ほかの病院を色々探してみます! とても参考になる回答で助かりました!! 本当に回答ありがとうございました……!
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました! 共感して頂けて嬉しかったです……!気持ちを分かって下さるだけで本当に助かりました! 妹についてはもう少し様子を見てみます。早くニキビ肌が治るように頑張りたいと思います! 回答ありがとうございました。
お礼日時:1/25 7:59