ID非公開さん
2022/1/24 21:00
1回答
現在教習に通っています。技能の授業を4回ほど受け次の授業まで時間があるのですが、ふと気になることができました。
現在教習に通っています。技能の授業を4回ほど受け次の授業まで時間があるのですが、ふと気になることができました。 一時停止している状態から直角に曲がる時のアクセルのタイミングを教えてください。 私の感覚ではクリープ現象を利用して車体を完全に直角に曲げることができてからアクセルを踏むと思っていたのですが、それでは遅いようです。車を発進させるときに少しアクセルを踏むのか、ハンドルを切りながらアクセルを踏むのか、何かアドバイスをお願いします。
ベストアンサー
まあ早い話クリープ現象を使ってチンタラ走るなと言う事でしょう。 路上に出れば周りに車がいるので意味もなくゆっくりなのは 他車に迷惑だということでしょうか。 ブレーキを離してクリープ現象で前に進みだしたらアクセルに足をかけて アクセルを多少なりとも踏んでいくのが正解かと思います。 そのままアクセルを踏みっぱなしなのか踏んで離していいのかは 教官の判断でしょう。
1人がナイス!しています