育児休業給付金の賃金月額証明書の書類を作成中なのですが、手引きをみても合っているのか分からず…お助け下さい。 出産予定日 2021.9.11 出産日 2021.9.9
育児休業給付金の賃金月額証明書の書類を作成中なのですが、手引きをみても合っているのか分からず…お助け下さい。 出産予定日 2021.9.11 出産日 2021.9.9 産休開始日 2021.08.01 産休終了日 2021.11.04 育休開始日 2021.11.05〜 となっております。 ⑦〜⑩の記入をおしえていただけますでしょうか? よろしくお願いします(;_;) 正規雇用で固定給です。 給与は月末〆になってます
ベストアンサー
まるまる教えてくれと言われてもここに書くにはちょっとしんどいです。 育児休業開始前日を退職日と見做した離職証明書の場合と同じ書き方になります。休業開始時賃金月額証明書の⑦~⑩は、離職証明書の⑧~⑪で一般被保険者の場合に対応します。以下を読んで、それでもわからないところを質問するという形になりませんか。 概要は以下 https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-hellowork/content/contents/000612243.pdf 詳細は以下 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000175910.pdf
ご回答ありがとうございます!! ⑧の 離職日の翌日は産休が終わった次の日の 11月5日で その下の日付はいつから書き始めたら良いでしょうか? 10月4日〜離職日 9月4日〜8月3日 8月4日〜7月3日 7月4日〜6月3日 と言うふうに書くので合っているのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただきありがとうございました!
お礼日時:1/27 10:35