ID非公開さん
2022/1/25 23:01
2回答
個人事業主(自営業者)は国民年金だけで、厚生年金降りないんですよね?
個人事業主(自営業者)は国民年金だけで、厚生年金降りないんですよね? それってだいぶ苦しくないですか? 国、個人事業主に冷たすぎない?って思っちゃいます いまの50歳くらいの世代だと、個人型確定拠出年金は積み立てなのであまり意味がないですよね? これだけ見ると国は死ねって言ってるのか?って感じなんですけど、なんでこんなに個人事業主に冷たいのですか?会社員よりそんなに稼げるとかなのでしょうか。 知識がないので教えてほしいです
年金・110閲覧・50
ベストアンサー
「厚生年金」は会社員のための年金です。 会社員は、定年で会社をやめると収入がなくなり、生きていけません。だから、老後生きていくため、会社員と会社の両方から高い「厚生年金保険料」を取り、それで「老齢厚生年金」と「老齢基礎年金」を支給します。 「国民年金」は個人事業者のための年金です。 個人事業者は、定年はありません。老後もほそぼそと仕事を続けていけて収入があります。だから、老後は安い「老齢基礎年金」だけにして、払う年金保険料を安くすることにしました。 ★国民年金は、払う国民年金保険料が安く、もらう年金支給額も安いのです。 ★厚生年金は、払う厚生年金保険料が国民年金保険料の何倍も高く、もらう年金支給額も高いのです。
ID非公開さん
質問者2022/1/26 16:22