ID非公開さん
2022/1/26 18:52
13回答
彼女と別れました。
彼女と別れました。 理由は私の家族が創価学会に入会しており、将来結婚を考えた時に不安だからというものでした。 私も彼女も21歳でまだ1ヶ月程度の付き合いでしたが、かけがえのない存在で、胸にぽっかり穴が空いたような感じで、別れた理由が理由だけに思い出すたびに涙が出てきます。 もともと私自身は創価を信仰していたわけではありませんでしたが、これをきっかけに親に脱会したいと相談しました。しかし、「騙されたと思って信心し続ければ、創価学会であることを気にしない女の子が現れるから」と強く引き止められました。 彼女も創価学会の問題さえなければ交際を続けられたといってくれていますが、自分が創価学会の家族であるため復縁は厳しいと考えています。 彼女の創価学会に対する知識はネットで得たものばかりで、自分の感じた事実とは大きく異なるような極端なものだと説得しました。また、「子供や奥さんには自分と同じような悩みを持って欲しくないから絶対に勧誘はしないし、会合や新聞、選挙の誘いなども一切拒否する」とも言い切りました。しかし、創価学会という団体そのものが怖いらしく、その関係が少しでも残るのが嫌だそうです。 ただ、どうしてもその子とヨリを戻したいので、何か良い解決方法はないでしょうか? 私自身も創価学会の家族に産まれただけで、拒否権もなく入会させられただけなのにとやるせない気持ちで潰れてしまいそうです。今後の生き方にも影響が出てきそうで怖いです。 両親のことは大好きなのですが、今回の件で確執が生まれて付き合いにも影響が出るのではないかと不安です。 私は今後、どのように立ち回れば家族との縁も切らず、普通に生きていくことができるのでしょうか? ※創価に対する悪口などは他の質問などでたくさん見たので必要ありません。
宗教 | 恋愛相談、人間関係の悩み・460閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
自分がどうしたいのか?が重要 いつまでも宗教絡みの縛りに身を任せ、好転するのを待つか 関心もない宗教を切り捨て、自分で道を切り開いていくのか など自分の意思を持つことが大事だと思う 親の言う心信を貫いた所で年をとっても好転しなければ結局、親を恨むことになるのではないかな?
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
自分がどうしたいか、非常に難しい話だと思います。 他の方も仰っていましたが、敢えて信心を続けるという選択肢もありますし、このまま創価とは無縁の生活を送りたいという気持ちもあります。 非常に難しい決断ではありますが、少しずつ時間をかけて自分と向き合いたいと思います。 私を否定せず、選択肢を与えてくださったこちらの方をベストアンサーとさせていただきます。 多くのご回答、本当にありがとうございました。
お礼日時:1/27 8:13