ID非公開ID非公開さん2022/1/26 22:2833回答8進数表示の例についてなのですが、この読み方だと、12(0000,1100)は14と読めてしまいませんか?8進数表示の例についてなのですが、この読み方だと、12(0000,1100)は14と読めてしまいませんか? …続きを読む数学 | プログラミング・35閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122560745920kyo********kyo********さん2022/1/26 22:582進数1100を10進数にすると12 2進数1100を8進数にすると14 8進数14を10進数にすると12 ということですナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122560745920kyo********kyo********さん2022/1/26 22:582進数1100を10進数にすると12 2進数1100を8進数にすると14 8進数14を10進数にすると12 ということですナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12256074592011505702931150570293さん2022/1/26 23:03ちょっと質問の内容が分かってないのですが、 もしかしたら色々ごちゃごちゃになっているかもしれません。 質問にある10進数で「12」という数字をそれぞれの進数で表すと以下になります。 ・10進数:12 ・ 2進数:1100 ・ 8進数:14 ・16進数:E なので 「12(0000,1100)は14と読めてしまいませんか?」という質問の答えとしては「10進数で12は、8進数だと14と書くので、言っていることは正しい」となると思います。 合ってますか?ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122560745920tim********tim********さん2022/1/26 22:59はいそうですしかし"表示"なのがミソ 人間が勝手に見やすいように変換してるだけです 人間が10進数で表示するぞと決めたら12だし8進数で表示するぞと決めれば14なのです コンピュータは人間が01をどう読んでるかなんてどうでもよく全て2進数で処理してますナイス!