数学の得意な方いらっしゃいますでしょうか? 2番のアになる計算過程がわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。
数学の得意な方いらっしゃいますでしょうか? 2番のアになる計算過程がわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/27 2:04
=-(√3+√5+√a) (√3+√5-√a) (√3-√5+√a) (√3-√5-√a) =-{(√3+√5)^2-a}{(√3-√5)^2-a} =-[{(√3+√5)(√3-√5)}^2-a{(√3+√5)^2+(√3-√5)^2}+a^2] =-{(3-5)^2-a(8+2√15+8-2√15)+a^2 =-(4-16a+a^2) =-a^2+16a-4 追) a=0のとき-4になる選択肢はアしかありません。私大のマークテストなら秒殺でアです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 とてもよくわかりました。
お礼日時:1/27 11:46