離乳食について教えてください。 現在もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 離乳食は6ヶ月の時に開始したので、もうすぐ離乳食始めて1ヶ月がたちます。
離乳食について教えてください。 現在もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 離乳食は6ヶ月の時に開始したので、もうすぐ離乳食始めて1ヶ月がたちます。 今は10倍粥と野菜と白身魚をそれぞれ別にしてあげているのですが、いつ頃から混ぜたり(野菜と粥を混ぜるとか…)、よく見かける離乳食レシピみたいなご飯をあげてもいいのでしょうか? 最初の頃は胃が未発達だから、別であげた方がいいと聞いてそうしていたのですが… 初めての子育てに右も左も分からずここに相談させて頂きました。 先輩パパママさん、どうかアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
神経質に神経質になりすぎです。 二児を育てました。 初めての子はひよこくらぶを購読して参考にしていましたが、二人目は二歳二か月しか違わず、お子さんの月数の時は既に上の子と同じものを食べていました。おかゆは大嫌いで、離乳食を始めた当初から口に入れても舌で押し戻していました。前歯二本で、串カツを握って食べていました。子供の歯茎は固いので、すりつぶして食べていたようです。 だんだん上の子の離乳食は面倒だったので、座れるようになると適当に味の薄い雑炊、うどん、チャーハンを食べさせました。 子供の成長力は目覚ましくたくましいですよ。
質問者からのお礼コメント
仰る通り、初めての育児で少し神経質になりすぎていたかもしれません。 度が過ぎなければ、ある程度はいい意味で適当にしても、子供はたくましく成長していくものですね。 ありがとうございます。
お礼日時:1/29 16:00