ID非公開さん
2022/1/28 2:26
4回答
お茶やコーヒーなど、好みの茶葉や豆を買ったら、その場で1杯淹れてくれるサービスがあったら嬉しいですか? お店の形態はカフェでもなく、催事でもなく、量り売り店でもありません。
お茶やコーヒーなど、好みの茶葉や豆を買ったら、その場で1杯淹れてくれるサービスがあったら嬉しいですか? お店の形態はカフェでもなく、催事でもなく、量り売り店でもありません。 扱っているのはすでにパッケージングされた商品のみです。 試飲用などで別に用意してある茶葉や豆を使い、プラス1杯分をサービスで淹れるというわけではありません。 あくまで、お客様が買った商品そのものを開封して1杯お淹れするというものです。 「よかったらこちら1杯お淹れしましょうか?」と言われたら、「あ、お願いします」と反射的に答える人は少なくはないと思います。 が。 買ったばかりの商品をその場で開封して使うという意味に捉える人が、どれだけいるのか… 個人的には誤解を招きやすいから説明が難しそうだし、何より、商品を使いかけの形でお渡しするというのがどうにも引っかかります。 量り売りで、1杯分引いた量で包装し、1杯分をカップに入れて渡す形ならまだしも…と思うのですが、いかがでしょうか。
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/28 13:51
その条件だと販売だけで飲食業関係の許可を得てないので、サービス・試飲でちょっと出すだけならグレーかもだけど、購入商品から提供するなら喫茶店・カフェ営業と同じで「飲食店営業許可」と「食品衛生責任者」が必要なんじゃないかな。 もし企画段階なら保健所に確認が必要、既に許可なしでやってたら保健所に連絡かな。 パッケージしたものを開けて一部使って再パッケージするのは茶葉や豆はわからないけれど物によっては食品小分け業の届け出とか必要かもしれないのでその辺も保健所に聞いてみては。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
2022/1/28 16:40