ID非公開さん
2022/1/28 14:18
2回答
ご近所トラブル(?)に関するに質問です。
ご近所トラブル(?)に関するに質問です。 最近、近所のご年配の方々に挨拶しても無視されたり、以前なら「こんにちは」というと「こんにちは〜今日は暖かいですねー」等と返して頂いてたのが、ペコっと頭下げられるだけで、何だか嫌われているような気がします。 しかし私に何か思いたる節や問題になることをした覚えはなく、年末までは声掛けて貰ってたのですが、年始始まって本当にここ最近、無視だったりそういう態度を取られてしまいます。 気にし過ぎでしょうか? 偶然でしょうか? ちなみによくある状況を簡単にお話すると、家の目の前に近所の方所有の畑があり、畑で作業をされている時など、車を出す時等に私が無愛想な態度を取るのが嫌でご挨拶させて頂いてる感じです。 今までに畑に子供が遊びに行ったり、悪さをしたり、荒らしたり等は一切ありません。 もし何か誤解をされてるようなら誤解を解きたいと思っています。 皆さんのお知恵をお貸し頂けましたら幸いです。
ご近所の悩み | あいさつ、てがみ、文例・302閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
コロナが爆発的に増えているので、接触を避けているのではないでしょうか。 高齢の方なら特に怖がる気持ちもわかります。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/28 15:42
回答ありがとうございます! なるほど……。確かに高齢者の方の感染は怖いですよね。 ちょっと気になったのが、おばあちゃん同士だとマスクもせずに会話しているんですよね。 それで、今その回答を頂いた時に少し思い出したのが、夫が出張で年明けから3週間ほど他県に行ってまして、その間庭にある私の車は動いてるの見たことあるけど、夫の車は動いてないし、もしかしてコロナに感染して自宅療養と思われて、私との接触を嫌がられたんじゃないか?と思ってしまいました。 もし、そうだとしたら誤解なんですが…あくまで憶測だし……悩みます。
質問者からのお礼コメント
少しだけつかえてたものがスッキリしました。 ありがとうございました!!
お礼日時:1/28 21:04