ID非公開さん
2022/1/28 22:25
5回答
私は現在大学生で一人暮らしをしているのですが、部屋の隣の人の物音がすごく気になります。
私は現在大学生で一人暮らしをしているのですが、部屋の隣の人の物音がすごく気になります。 隣の人が帰宅する時のドアの音はもちろん、クローゼット?の扉を閉める音、何が転がしてる?音、室外機の音、足音などすごくうるさいです。 これらの騒音は集合住宅に住んでいる以上仕方の無いことなのでしょうか?特に、隣人の帰宅時のドアの音というのは普通するものなのでしょうか? これらのことが普通のことではなく、異常なことでしたら引越しも視野に入れてます。 同じ状況の方や有識者の方、回答お願いします。 一人暮らし/大学生/マンション/隣人/隣人トラブル/騒音
賃貸物件 | 一人暮らし、シングルライフ・170閲覧
ベストアンサー
音に対する感覚は人によって違うので、自分・隣人の感覚のズレによっても騒音問題は出てきますが、それ以外にも建物自体という大きな要素があります。 たとえばアパートは音が伝わりやすいですし、マンションはアパートよりはマシですがどうしても音は伝わります。 同じマンションでも分譲賃貸という物件になると、壁などのつくりがしっかりしていて音が気になりにくいという傾向はあります。 (その分家賃は高めだったりしますが…) ちなみに賃貸のアパートやマンションにおいて、隣人の出入りの音が聞こえるのは普通です。 ただし、ドアをバタン!と閉める音が大きく聞こえるようなら、まあ隣の人が音に無頓着なタイプで生活音が大きい人なんだなという判断はできます。 もしあまりに度を越してうるさく、深夜まで物音をたてるので眠れないというような実害が出てきているなら、管理会社に相談されるといいかもしれません。
ID非公開さん
質問者2022/1/29 0:27