日商簿記1級について。
日商簿記1級について。 ネットスクール社の有料通信で勉強することを検討してます。 ただ、ネットスクール社の通信講座(期間制限有り)は半年程先に始めるつもりで、 今の段階ではTAC社の教科書やテキスト本を買って独学で予習的な感じで勉強しようと思います。 こういった考えは無駄でしょうか? ネットスクール社に申込むと、当社からもテキスト本等が配布されるので、そちらで十分でしょうか?
簿記・84閲覧
ベストアンサー
ネットスクールは市販されているとおるシリーズを使用します。 独学者の中にはとおるシリーズで勉強している人も存在するため受講料の設定はテキスト抜き価格とテキスト込み価格のふた通りありますが持っていない場合にはとおるシリーズは講座の公式テキストになって居ますから購入しないわけにはいかないでしょう。 とおるシリーズは一年くらい前に1級担当の中村先生の指示により12冊セットから8冊セットへと構成が変更されていますので購入時には最新版を購入するようお気をつけください。 (↑の説明を理解された上で) 1級の勉強にネットスクールを選ぶのなら最初からネットスクールの公式教材でやるべきではないですか? もしネットスクールに何かしらの不安とかの思いあるならTACや大原といった大手予備校を選択する手もございます。 価格面を重視するのかどうかで予備校選択は大きく変わってきますのでもう一度熟慮された方がいいと思います。 価格面重視なら予算的にはオンライン専業予備校を選択することです。まだご存知ないようなのでここでお知らせ致しますが1級講座で最も安いのは元TAC講師が指導陣であるFINですよ。 (元資格予備校スタッフ)
質問者からのお礼コメント
適格で丁寧なご回答ありがとうございます! FINという講座は知りませんでした 仕事の兼ね合い等から、現状、通学よりもネット上が良いのかと思っており、一度中村先生のユーチューバーを拝見してネットスクールに興味を持っています。 FINを含めて、おっしゃったとおるシリーズを事前購入することを検討してみます。
お礼日時:1/29 15:19