個人事業主です。確定申告の帳簿付けについて 去年の8~10月分の売り上げが 来年(今年)の1月にメールで報告されます。 振込は1月の末になります。
個人事業主です。確定申告の帳簿付けについて 去年の8~10月分の売り上げが 来年(今年)の1月にメールで報告されます。 振込は1月の末になります。 この場合、弥生会計(青色)を使っているのですが、 取引日はいつにするのがいいのでしょうか? メールがこないと額が確定しません。 なのにメールが翌年にきてしまいます。 会計ソフトのシステム的に2022年と書くと 翌年分っぽくなるので困ってます…。
税金・62閲覧・100
ベストアンサー
税理士や記帳代行に頼みましょうって、質問の回答になっていない さて、去年の8~10月分の売上は、昨年中にお仕事分なので、2021/10/31を取引日として、掛売上を計上したらよいと考えます。 昨年の売上が今年に入ってから報告されたということですが、昨年11月~12月分の売上は、今年の1月分と併せて、メールで報告されるのでしょうか? 昨年11月~12月分の売上は、令和3年度の売上に含まないといけない可能性もあるので、念のため、所轄の税務署に、昨年11月~12月分の売上は、令和3年度の売上に含まないといけないのか確認した上で、取引先に、確定申告の都合で昨年11月~12月分の売上を知りたいと相談するべきと思います。 以上
ありがとうございます。 2021/10/31を取引日として、掛売上を計上 こちら当方でもしっくりきました。 >昨年11月~12月分の売上は、今年の1月分と併せて、メールで報告されるのでしょうか? はい、その通りです。そちらは先日税務署で電話相談しました。 今回の場合、来年分として計上してよいとのことでした。 >取引先に、確定申告の都合で昨年11月~12月分の売上を知りたいと相談するべきと思います。 こちら取引先も月分割ができない状態でこちらも納得済です。 さらに上からまとめて振り込まれるので…。
質問者からのお礼コメント
具体的に解説いただきありがとうございました。
お礼日時:1/29 16:33