回答受付が終了しました
先日メーテルという詐欺アプリを利用しました。通話をする際に料金が発生するアプリですが、ポイントが切れた後女性側から電話がかかってきて、「女性から逆指名で電話がかかってきました。
先日メーテルという詐欺アプリを利用しました。通話をする際に料金が発生するアプリですが、ポイントが切れた後女性側から電話がかかってきて、「女性から逆指名で電話がかかってきました。 通話するなら♯を押してください」と言われ♯を押しました。それからサクラと話していると急に切断されお金の請求をされました。後払い(2500) 初めにお金がかかると言われなかったので通話をしたのですがこれは正当なのでしょうか? 私は料金を払わないといけないのでしょうか?
消費者問題・1,742閲覧
1人が共感しています