ID非公開さん
2022/4/19 8:55
3回答
最近カテゴリーマスターの人だけが質問内容をを理解してくれなくて、再度説明をするという面倒臭いことがありふと気になったのですが、
最近カテゴリーマスターの人だけが質問内容をを理解してくれなくて、再度説明をするという面倒臭いことがありふと気になったのですが、 カテゴリーマスターの条件とかってなんなのでしょうか? また、カテゴリーマスターの人って他の人よりも詳しいということで合ってますか?
Yahoo!知恵袋 | Yahoo!サービス・83閲覧・25
ベストアンサー
全く合ってません。 カテゴリマスターは週に多くのベストアンサーをもらった上位の人がなっていますが、そのベストアンサーは質問を出した人の主観によって選ばれています。 知識の正しさや知識量、人格者だとかそういう事が評価されている称号ではありません。ベストアンサーを選ばれる前提が上記のようなものなので、その称号がついていても本当に知識の多い人の場合もあるし、まったくそうでもない人が選ばれている場合もあります。 カテゴリマスターという称号を質問者さんのように、優れている人や知識量豊富な人と勘違いし、変に期待する人がいるため、それがなりたたないと変だ変だと文句言う人がよくいらっしゃいますね…。 特別なものではなく他の人と同じ、ほとんどは一般の利用者という認識をした方がいいです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど…たまたま回答してくれた人がクズだったってことですか… 参考になりました。回答して下さりありがとうございます
お礼日時:5/25 19:57