ID非公開ID非公開さん2022/4/22 18:1633回答アメリカの一流大学(ハーバードなど)の医学部以外と、国内の私立医学部。どちらに進学するとしても、千万単位で費用が掛かると思いますが、あなたならどちらに進学したいですか?または親として、我が子をどちらに進学させアメリカの一流大学(ハーバードなど)の医学部以外と、国内の私立医学部。どちらに進学するとしても、千万単位で費用が掛かると思いますが、あなたならどちらに進学したいですか?または親として、我が子をどちらに進学させ たいですか?…続きを読む大学受験 | 政治、社会問題・60閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260698597210507300461050730046さん2022/4/22 18:38親として同じことを考えたことがあります! アイビーに奨学金なしで行くと一年で一千万弱かかりますので,6年で四千万弱の底辺私立医学部とほぼ同じです。 学部でアイビーを卒業しても日本では(かかる費用の割に)評価されないので,だったら医学部の方がコスパが良い,と感じます。2人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260698597210507300461050730046さん2022/4/22 18:38親として同じことを考えたことがあります! アイビーに奨学金なしで行くと一年で一千万弱かかりますので,6年で四千万弱の底辺私立医学部とほぼ同じです。 学部でアイビーを卒業しても日本では(かかる費用の割に)評価されないので,だったら医学部の方がコスパが良い,と感じます。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122606985970calcalcalaacalcalcalaaさん2022/4/26 14:19どちらかといえば、親としては前者かな。前者の方が人生の選択肢があるから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122606985970hir********hir********さん2022/4/23 9:43留学は大学院のことですかね? それならば圧倒的に前者でしょう。 '日本の'医師免許と、IVY等の'世界の'有名大学院のPh.Dでは、得られる信用も待遇も余りにも違いすぎます。 そもそも、アメリカの博士号所持者だと、平均「初」年収の時点で、1000万円を軽く超えます。ナイス!