VMWareでログオフした後どうやってシャットダウンしますか? VMWareでubuntu-20.4.1を仮想環境として利用しています。
VMWareでログオフした後どうやってシャットダウンしますか? VMWareでubuntu-20.4.1を仮想環境として利用しています。 Ubuntuで「電源オフ」にした後、いつも以下のようにVMWareの画面がWindowsいっぱいに広がっています。 どこにも「×」閉じるボタンや、□「画面サイズ変更」「-」最小化などのボタンが出ません。 これまでは「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャーを出しそこからVMWareを切っていました。 VMWareをお使いの方いらっしゃると思いますが、皆様はどのように閉じていますか? これまで上記の方法でうまくいっていたので実行していましたが、やはり不自然ですよね? 何かいい方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 私は初心者です。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
マウスを画面の一番上の中央に持ってくるとメニューバーが出てきませんか?メニューバーにバツ印があります。 メニューバーの中でフルスクリーンモードを終了するボタンもあります。 もしマウスでメニューバーが出てこないようであればctl+alt+Enterキーでフルスクリーンモードを終了する事ができます。
質問者からのお礼コメント
仮想OS使用時同様にメニューバーが出てきますね。 恥ずかしいです。 ありがとうございます。
お礼日時:4/28 10:20